温泉旅館で感じる、貴重な綿の湯。
草津温泉 飯島館の特徴
昭和レトロな雰囲気と、草津温泉飯島館の温かいおもてなしが魅力です。
貴重な綿の湯を楽しめる、源泉2種類の温泉宿です。
湯畑とバスターミナルから近く、非常に便利なロケーションが魅力です。
一人で宿泊。素泊まりで1万円でした。GW中だから仕方ないと思います。温泉は貸し切り出来て、お湯も凄く良かったです。
昔ながらの旅館です。建物自体は古いですが、手入れされているので問題は無いです。ただ扉の建て付けが悪く開け閉めか大変です。これが気にならなくなるぐらいに温泉がとてもよかったです。綿の湯源泉と湯畑源泉、どちらも贅沢に掛け流しです。熱い場合は水を足して自分の好みの温度に出来ます。昔はスキー乾燥室があったみたいですが、今はありません。しかし、ご厚意により室内に板とブーツを置かせていただきました。ブーツも乾かしてもらいました。スタッフの方が親切で助かります。
草津温泉、「飯島館」へ宿泊いたしました。今回、飯島館へ宿泊したのには訳が有ります。この宿には「綿の湯源泉」が引湯されているのです。源泉湧出量が少ないためでしょうか、なかなか綿の湯源泉を引いている宿は少ないので、以前から気になっていた飯島館目当ての草津訪問です。おとないを入れると宿の方がとてもテキパキと仕事をしてくださいました。やはりお風呂の説明が大事ですね。源泉温度が高いので加水しても良いが、最後はしっかり閉めるようにとの事です。お話では年に数回水風呂になることが有るとの事。気を付けましょうね。今日は2階の部屋へ案内していただきました。館内を眺めると、はっきり申してラグジュアリーな宿の対極にある宿ですね。若い方たち、とくにスキーヤーなどにはとても良いでしょう。又、仕事で滞在する方たちも大勢見えていました。地下に降りると男女別の浴室と貸切湯が有ります。地下の浴室には「湯畑源泉」が引湯されています。玄関に戻り、右手の奥にもう一つ貸切湯が有ります。こちらにお目当ての「綿の湯源泉」が引湯されています。早速入ってみましょう。先ず、言わずと知れた草津温泉なのでとても熱いです。しかし温度を測ってみると44℃くらいで意外と高くありません。しかし念のため少し加水してみましょう。かけ湯をたっぷりと、心臓から遠い所から十分かけると意外と激熱な温泉に入れるのが経験でわかりました。ああ、さすがに草津の湯ですね。キリっとしたお湯です。しかし綿の湯の名前の由来のように真綿にくるまったような柔らかさです。他の草津の源泉よりは柔らかい感じがします。温泉分析書を拝見すると泉質は「酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)」とのことです。pHの値は2.1とのことで、わずかですが湯畑源泉よりは酸性度が低いようです。部屋へ帰ってビールを飲んでゆっくりしていると、こちらの宿は、バスターミナルから湯畑方面への近道なので結構人が歩いています。キャリーバックの「ガラガラ」が響いて意外とにぎやかですね。気になる方は要注意です。草津温泉の中でも、綿の湯と言うお気に入りの源泉が有り、気ままに利用できる飯島館は草津の定宿になりそうです。
アメニティ有りで8千円。決してコスパが良いとは思わなかった。良かった点は源泉掛け流しの温泉が貸切利用できる所と湯畑から近い所。次回はもう少しグレードアップして別の旅館を利用したい。
バスターミナル近くの昭和レトロな温泉旅館です。駐車場は宿の目の前に無料で停められます。宿に着くと宿の担当者がお部屋に案内してくれます。ザ木造建築なのでエレベーターはなく、階段で3階まで上がります。足腰の弱い人にはオススメ出来ません。部屋はエアコンも付いていました。壁は薄く、外の音も隣の音も雨の音もよく聞こえます。床はよくきしみます^_^温泉は湯畑源泉とわたの湯源泉が引かれています。わたの湯源泉は草津でもレア源泉なのでオススメです‼️源泉掛け流しなので、温度は激アツです。50度位あるのでは?湯もみでもすんなり入るのは難しいと思います。良くも悪くも、昭和レトロで泉質のいい温泉、お安いお値段なので、好みはしっかり分かれるお宿だと思います。そこをしっかり分かって利用しないとダメです^_^素泊まりでおじさん一人で温泉浸かってのんびりするには最高のお宿です‼️お世話になりました^_^
旅館の方がどなたも感じ良く、温かい気持ちで過ごせました。建物・お部屋・お風呂など施設自体はかなり年季が入っており、綺麗!とは言えませんが、きちんと清掃されています。私達は湯畑まわりの観光メインで、宿で過ごす時間が限られていましたので全く問題ありませんでした。お宿でゆっくりのんびり、という計画をされている方は向きません。湯畑方面から上がる坂に面したお部屋でしたが、坂を通る人々の声が結構聞こえてきました。防音性は低いかな。、貸切風呂が空いていれば1時間制でいつでも利用可能です。水を足して温度調節可能(必ず出る前にお水を止めてください)ゆっくり入れて子連れにはありがたかったです。湯畑まで歩いてすぐ、コンビニやレストラン?も近くにあって便利でした。周辺と比べてお値段もかなり安く、助かりました。
素晴らしい湯。素泊まりの宿なのでサービスを求めるところではない。バスターミナルから近く帰りが楽。珍しい綿の湯が内湯にあり、とっても満足でした!また来ますね。
わたの湯と湯畑と2つの源泉が楽しめました建物はかなり古いです最近なかなかない雰囲気で驚きましたが掃除が行き届いていて清潔感があります宿泊料金を考えたら、温泉をリーズナブルに堪能できるものすごくありがたい空間だと思いました。
湯畑に近く(急坂を登り降りする必要あり)源泉も二種類ある温泉宿です。ワタの湯源泉に入れる宿は珍しいと思います。可愛い看板インコもいます。
名前 |
草津温泉 飯島館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3457 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宿は古い。でも古いなりにちゃんとしてる。チェックイン時に駐車場もちゃんと案内してくれるし、とにかく湯畑が近い。カーテンが無い、トイレ共用等気にならない訳では無いが、正直無視出来るレベル。湯畑が近すぎるせいで、夜中(23時くらい)まで話し声が外から聞こえて来たのが、まあ気になった位。