行田の蔵で楽しむ旬の蕎麦。
蕎麦 あんどの特徴
蔵を改装したお洒落な店内で、雰囲気を楽しめるお蕎麦屋さんです。
新鮮な野菜の天ぷら盛りが大盛で、最後まで飽きずに楽しめる味わいです。
県道128号線沿いで、埼玉の花ホテルから徒歩5分のアクセス良好な立地です。
夫と姉の3人で伺いました。お店の雰囲気がとても素敵で、お料理も最高でした。お店のソフトもとても良くて、今日はコースで頂いたのですが、他にも食べたいものがたくさんありましたが、何しろお腹いっぱいになり💦ぜひ、また、伺いたいと思います。本当に美味しく頂きました。
埼玉の花ホテルから歩いて5分程です。倉庫を改装した感の、梁の見える高い天井が印象的です。鴨やサラダ、蕎麦をいただきました。どれも美味しく、見栄えにも気を使われた逸品です。従業員の方も好印象です。
開店2分後に到着、案内してもらい席に着いたら「お席満席です」のお言葉。予約席がたくさんあり人気が伺えます。すだちそばのセット、同行者の食べたい物を一通り頼みました。どの料理も美しいお皿に盛り付けられて提供されました。味はもうどの料理も美味しいので気になったものは食べてみた方が良いです。店員さん達は忙しそうながら細やかな心配りでとても快適に過ごせました。
オープンで入店駐車場も広かったすだち蕎麦セットを注文税込¥1850だったと思います。セットご飯、サラダが先にきましたお蕎麦はすだちがたくさんのっていてご飯も美味しかったけどシンプルな割に高いかな…6年前のメニューでセットで¥1050物価が上がったにしても今が高いお店の雰囲気はすごく良かった退店する時にはお蕎麦売り切れてました。
行田市の『蕎麦あんど』さんで天ぷら蕎麦をいただきました。地元の方に薦められての訪問です。今回は信州安曇野産のお蕎麦でした。「身体に美味しい」をコンセプトに、リノベーションされた『足袋蔵』で無農薬野菜や純米酒、ビオワイン、産地にこだわった蕎麦を提供し、体の中からも外からも気持ち良いと感じられるお店です。あんどのお蕎麦は、平打ちのもっちりとした二八そば。のどごし、食感、そばの香り、甘みが最高です。
前から気になってたお店でやっと伺えました。外観は蔵造りで中もそのままの雰囲気を利用したお洒落な感じです。セットの海老天せいろを注文、一緒に出てくるかと思ったら最初に小鉢と本日のご飯、続いて揚げたての天ぷらから蕎麦と出来立てを出してくれます。天ぷらは熱々でプリッとし蕎麦はスッキリした食べ応えで丁度良い量でした。最も食べたい人には物足りないかな。今度は他のメニューを食べに来たいと思います。
外観は蔵の建物で中に入ると古民家風ですごくお洒落な店内です。平日お昼時、割と混んでいましたが1人だったので待たずにカウンターに座れました。とろろ蕎麦を注文。蕎麦は少し太めでコシがあり量は少ないです。汁は美味しかったがとろろがちょっと物足りなかったですね。メニューはお蕎麦意外にもお酒やつまみ系も豊富でどちらかと言うと夜飲みながらの方が合いそうなお店だなと思いました。
電話予約して伺った。いつも混雑していて忙しそうな店だが、電話したらオーナー?が丁寧に対応してくれた。実際、店に行ってみると、予約時間より大分早く着いたが、急遽にこやかに対応してくれた。アルバイトではなくオーナーの奥さん?かな、この方も明るくて丁寧な対応で、楽しいディナー🍷🌙✨を過ごせました。お店の建物は蔵を改装したもので重厚感があるが、明るく華やかな雰囲気で、落ち着いて会話ができました。
平日ランチで訪れました。とろろそばセットがご飯付きだったので、蕎麦が一人前あるならご飯は要らない旨伝えると、換わりに小鉢をつけてくれました。嬉しい心遣いです。蕎麦湯が濃くて美味しかったです。今度は母と一緒に食べに行きたいです。
名前 |
蕎麦 あんど |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-553-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元で1番好きなお蕎麦屋さんです。行くたびに期間限定メニュー的なものが変わるのも楽しみです。お値段お高めでお蕎麦の量も少ないのが難点ですがそれでもやはり美味しいので満足です。