春日井の新しい命、安心のケアを。
小牧市民病院の特徴
新病院がオープンし、清潔感が漂う施設です。
生殖センター・産婦人科で不妊治療や出産が可能です。
脳外科の加藤先生が優れており、高い医師のレベルを感じました。
昭和63年、激しい腹痛に襲われ救急で搬送されました。余りにもの激痛で意識も遠のき、死も過り、開腹施術に至りました。小腸が腹膜から飛び出ていたのでしたが、当時の施術担当の『祢宜』先生から命を救われました。37年経た現在、健康な日々を過ごさせていただいてます。先生には、感謝の念しかありません。ありがとうございました。
春日井市民ですが、緊急性の高い新生児の発熱で地元の春日井市民病院で受け入れ拒否されていたところ、快く受け入れてくださいました。即検査で10日程入院となり、無事退院となりました。退院後すぐの体調不良にも「退院明けで不安だろうから」と親身になってくださり、本当に感謝しています。少し遠いですが、また何かあった際は小牧市民病院の小児科でお世話になりたいです。
眼科に通っていますが、椅子が圧倒的に足りない、すんなり座れたことない。新しく建てる時にご年配が多く通うことが予想出来なかったのでしょうか、他の科より少ない気がする。
建物が新しくなって清潔感があります。総合受付は2階にあります。有料の立体駐車場の2階から連絡橋で繋がっているので、駐車場からダイレクトに受付に行けるのがいいですね。立体駐車場の事前精算機は1万円札が使えなかったので、1000円札や小銭をご用意されていくと宜しいかと思います。最近、コンシェルジュと言うスマホ対応のアプリが導入されたようで、事前に診察券やクレジットカードなどの個人情報を登録しておくと、会計を待たずに帰れるので、会計待ちのストレスがないです。マイナンバーカードが保険証の代わりになる機能に対応した機会がが1階にあったのを見かけました。建物が新しくなったので、様々な新しい事を取り入れてる様子です。通院し始めたばかりなので、お医者様や看護師さんがどうなのかは分かりません。印象は悪くないです。
建物は新しいし、中に入ってる「カフェ・ド・クリエ」に診察番号や会計待ち番号が表示されますし、色々と新しい感じですが、コンビニは建物の外に有りますし、入院病棟の看護師さんが人数不足みたいで、かなり色々待たされます。昨今どこでもそうかも知れませんが、やはり看護師さん不足は深刻ですね。でも診察は予約時間にしっかりして貰えました。
この病院で僕は命を助けてもらいました感謝しかありません!みんな普通の健康は最強だぞ僕はそこそこ生きていけるでも満足してます。最近新しくなったね追記予約してあれば新しい入口入ってやや左側方面にまっすぐで受付機あるのでそこでカード入れて紙出たら自分の通ってる科へ3階にカフェドクリエできました。モーニング450円からエッグサンドのセットは一度試したい!8/4追記!コロナにも関わらず待合席をゾーン分けしてないのはいかがか?狭いのはわかるけど朝イチじゃないと考えると怖さを感じる中の待合室が空いてるからもっと合理的な方法を考えるべきかと今のシステムはかなり悪いと思うがファミマは新しい病院近くに移転するねコンビニも大変だよ。
待ち時間は長いですが、その分だけ診察と症状の説明はしっかりしてますね。疑問にもちゃんと答えてくれますし。
2019年5月病院敷地西側に新病院がオープン。病院敷地東側の建物は、2020年8月現在、取り壊しが行われています。
公立病院としての総合評価は普通と思います。建物は新しく綺麗です。院内の応対は対応して頂いた方により評価は別れると思いますが、私の場合は良かった。しかし、外来の出入口に消毒液も検温も無い、フィジカルディスタンスの配慮も無かったので心配でした。
名前 |
小牧市民病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-76-4131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

近隣のレディースクリニックから病院を変え、こちらで生殖センター・産婦人科で不妊治療から出産まで行いました。治療についても不安な点は無く、安心して通院できました。ネット上に情報が少なかったので不安でしたが入院も快適に過ごせました!特に生殖センターでは信頼できる先生方が多いです。