朝ごはん充電、吉野家新スタイル。
吉野家 高崎環状線上豊岡店の特徴
新スタイルの吉野家で、朝ごはんを充電しながら楽しめます。
唐揚げがある珍しいセルフサービスの吉野家です。
24時間営業の明るくキレイなお店で、ドライブスルーも便利です。
コンセント完備、朝ごはん食べながら充電できるの助かる。ドライブ旅行に最適。朝ごはんも充実してるのにワンコインでお釣りがくる。
午前11時頃に行きました。お昼頃から混みはじめてきました牛丼サラダセットを食べました。美味しかったです。濃い青の椅子と薄い青の椅子お店の雰囲気や色合い好きかも❤️トイレも綺麗でした。
本日の朝食は「吉野家高崎環状線上豊岡店」へ。朝のメニューから、納豆牛小鉢定食をいただきました。牛小鉢は、思ったよりお肉がたくさんありました。納豆は、大粒で柔らかく美味しかった。それにサラダとみそ汁がついていて満足度◎。お店は、清潔感があって、店員さんの対応も良く、居心地がいい感じがしました。あと、比較的空いていたので、まったりと時が流れていました。ごちそうさまでした。
お!!今の吉野家はからあげがあるのか!!からあげ大好きなんだよな!!!!!と思っていたら、カレーを注文して食べていた。ここは色々セルフサービスだ。水も、お茶も、ドリンクバーもセルフサービスだ。
新しいスタイルの吉野家!コロナ時代の吉野家かなぁ?
今年も牛すき鍋膳、期待を裏切らないです。美味しかったです。
他の吉野家に比べれば店内は広くて良いが、客数のわりに定員不足なのか店内、ドライブスルー共に注文するまでかなり待たされます。注文が済めば牛丼は直ぐに出来ますが、手の掛かるメニューは更に待たされます。
ちょっと変わったシステムなので、迷いました。入店時にカウンターで注文して、出来上がったら注文品を自分で自分で取りに行きます。食器類のかたずけも自分です、完全セルフ形式...ですね。注文時にゆっくり選べないので、後続のお客様のことが気になり、少し焦りました。
昨今の情勢からして仕方がないことだとは思いますが、それをわかった上であえて星2つとします。理由は以下です。吉野家の『はやいうまいやすい』のうちの一つ。ファストフードとしての『早さ』が無くなってしまったからです。入店から食事開始まで、これまでなら(牛丼並盛の場合)5分とかからず食べ始められていました。それが今回、入店から食べ始められるまで10分以上。もしかすると以前なら食べ終わって出ていたかもしれません。この原因は、①メニューの幅を広げたによる注文決定時間の増大②メニューが決まっていても順番が来るまで注文できないオペレーションへの変更③手間のかかる料理が増えたことによる調理時間の増大(しかもそれに牛丼が押されて後回しになる)そしてもしかすると④メニュー増による客層の広がりで客層が変化したことによる1レシートあたりの客数増で料理の作るグループ単位の作業が優先されて③にも書いた牛丼でも優先が下がり先に出てこない…などではないかと。素人ですがここまで感じてしまいます。牛丼チェーンとしてだけではやっていけないという判断なのでしょうか?吉野家さんの魅力は牛丼に詰まっているのではなかったのでしょうか。唐揚げも美味しいかもしれません。たしかに流行ってます。いつもの牛丼が食べたいおとうさんが、唐揚げもあるからと吉野家に行けるようになったのはいいとして、同伴して唐揚げを食べた人にはファミレス程度のイメージしか残らないのでは?だって、特化したもっと唐揚げで美味しい店があるのですから。吉野家さんへ行くときには頭の中は『牛丼』です。惑わさないほうがいいのではないでしょうか。全く個人的な意見ではありますが、吉野家さんが単なるファミレスにならないことを強く望みます。最後に。牛丼並盛に、卵。味噌汁。最高に美味かったです。
名前 |
吉野家 高崎環状線上豊岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-340-7223 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046866 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

新しいスタイルの吉野家です。カウンター席にはコンセントまで着いています。店内は広々としています。