渋谷の暮らしを支える、惣菜とパンの宝庫。
ライフ渋谷東店の特徴
インストアベーカリーや惣菜が充実していて、遊び帰りに最適です。
渋谷並木橋近くで、生鮮食品や酒類など生活必需品が揃っています。
深夜1時まで営業しており、買い物がとても便利です。
年末年始や長期連休、行事のある時期になると生鮮食品がイベントごとに振り切りきった高級路線の品揃えになり、普段購入しているような食品が買えないので使いづらい。価格も生鮮食品は全体的に3-4割以上値上がる。店の利益と利用客の使い易さのバランスが取れていないそもそも特別なモノ高級なモノが欲しければ成城石井、ガーデン自由が丘に行くのでライフに求めてない。
都心のスーパーなのにインストアベーカリーがあるのが素晴らしい。品揃えも値段も他のライフと変わらない。しかし、これはライフ全体に言えることだが全体的に値段が高めである。日用品も売っており欲しいものは大体揃う。珍しいお菓子やカップ麺などが置いてあったりして楽しい。冷蔵コーナーは冷房が効きすぎているのか冷蔵庫の温度が低いのか分からないが異様に寒い。
隣の恵比寿が化け物級なだけにかすんでこそいるが、場所だけあって遊び帰りに使いやすく、また、惣菜やつまみ系の品揃えはかなり優秀近隣宿泊者の支えにもなっている店舗ごとのマーケット調査がかなりプラスに転じている印象。
駐車場は、ライフ他店舗の様にレシートのバーコードで精算出来ず、入庫時に係の方に用紙を貰って、出庫時にレシートと一緒に用紙を提出する方式。(2000円で1時間駐車出来ます)それ以外は、エレベーターもトイレ(3階)も綺麗だし、エスカレーターも上下あり、店舗全体も新しくて活気がある感じ。3階の生鮮食品以外の売り場は意外に広く、ペット用品や酒類も充実している。2階は、レジ近くにお惣菜系が充実。ほかの売り場も、ライフのプライベートブランドを中心に欲しいものは大体揃っている。
駐車場有り。時間によっては渋滞する。駐輪場有り。バイク駐輪場は無し。トイレ有り。二階は食料品で三階は衣料品、医療品、日用品がある。
渋谷駅と恵比寿駅の間あたりにあり、どちらからも歩いては行けますが距離はあります。店内は飲食材関係の商品からドラッグコーナーや日用品もあり品揃えが良いです。各フロアごとに分かれているのでわかりやすいです。お酒はワインなどもあり豊富です。駐車場もあります。夜はライトが点滅されているので場所がわかりやすいです。店内は明るく清潔感もあり綺麗です。
単身赴任で渋谷に住んでます。地元の奈良県御所市のライフと売ってる物は殆んど変わりません。渋谷には数少ないスーパーマーケットです。助かります。
めっちゃ久々にきたライフ渋谷東店。多分人生で初めて入ったライフがこのお店です。都市型らしく一階が駐車場で、二階三階が店舗。広くはありませんが品揃えは充実しています。この辺りにはこの規模のスーパーは見当たらないので、地域の皆さんにとって重宝するお店です。
二階 生鮮食品 三階 菓子 衣類 売り場 一階は駐車場です。各種ポイントカードが提携しています。渋谷でほっとするスーパーです。
名前 |
ライフ渋谷東店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3409-0351 |
住所 |
|
HP |
https://store.lifecorp.jp/detail/east829?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場がある店舗です。恵比寿駅と渋谷駅の間に位置しています。店内はとても広いわけではないですが、商品のラインナップはいいです!結構遅い時間までやっていて助かります。