車検の予備検査、光軸調整で安心!
白光電機(有) 予備検査場の特徴
バイクの光軸調整に優れたサービスを提供しています。
初めてのユーザー車検でも親切に対応してもらえました。
予約なしで行ってもスムーズな検査が受けられる場所です。
ここは素晴らしい!腕も良いし対応も良い。なんせ、低価格。どこぞの近くにあるぼったくりテスター屋とは大違い。また利用させて頂きます!
先日利用させていただきました。とても良いお店でした。チェックしてもらった箇所以外でひっかかってしまい、急遽相談して金ブラシ貸していただき何とか合格しました。ホントありがとうございました。
グーグルの口コミを見て高評価だったので利用しました。1、サイドステップがずれてるなどで調整してくれました。2、お店の方曰く光軸に不安視されてましたが、無事1発で合格しました。万一車検通らなくても、再度来てくれればそれに合わせて対応してくれるとの事で良心的なお店です。感謝。
こちらでバイクの光軸調整と排ガス検査をお願いしました。2024/01/05時点で1650円とお手軽で実際の検査時の注意点等アドバイスももらえました。
口コミで行きました。ユーザー車検前の検査で光軸をやってもらいましたが光量不足で、一週間以内なら再検査無料でやって頂けるとのことで球を買って来て再検査して貰いました。その節はありがとうございました。
ユーザーで受ける前に先程利用しましたがとても親切な対応をしていただきました。以前は近場のテスター屋さんを利用しましたがこちらの方が安過ぎてビックリしました。次回もまたお世話になりたいと思います。
初めてです。と話すと親切丁寧に教えていただきました。ドライブスルー感覚で、自身は車から降りずに計測のために車を操作します。(シャーシダイナモで40kmに速度を合わせる等)サイドスリップ調整、光軸調整、ブレーキ、排ガスなどフルコース1500円〜です。8:00前は早朝割引あり。今回はハンドルセンターが少しズレていた為、ハンドルセンター調整を別途行い2200円(税込)でした。格安です。今回、
はじめてのユーザー車検でその前にお世話になりました。フルコースで1500円、光軸は結構ズレてましたね。「プロジェクター式ヘッドライトは5番レーンには弾かれるかもしれないから入らない方がいいですよ。5番以外ね🎵」まじで神。対応も優しく丁寧に教えていただきました。ちなみに、4番レーンに列び我が車の後ろも同車種同年式❗(向こうの方がグレード高い😢) 彼はその後、支局前のぼったくりテスター屋に行っていました(笑)
2022年11月16日ヘッドライトの球を自分で交換したあと初のテスター屋さんで光軸調整をお願いしました!自分の周りの人には交換しただけだとそんなにズレてないよと、言われてましたが実際見てもらうと結構ズレていました!交換して早めに行って良かったです!ヘッドライト両方見てもらって1100円ととても安いです!初めて来たんですけど~っと言っても親切に対応して頂けるので安心しました(*^^*)また利用したいと思いました。ちなみに、フルコースは1500円ですので自分で車検する方はおすすめだと思います(*^^*)
名前 |
白光電機(有) 予備検査場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

車検の予備検査や光軸調整ならここ。雨の日二輪でいったら滑るから気を付けてっていわれてめちゃ感じが良いみせだった。春日部りくじからは少し離れてるけど皆さんぜひいってみてください。