穴水の能登丼、感動の美味しさ!
能登前幸寿しの特徴
穴水にある能登丼は、ナンバー1の美味しさです。
地元握り寿司15貫が2000円でコスパ抜群です。
目の前の道の駅で幸寿しのお寿司が楽しめました。
穴水駅からほど近いお寿司屋さん。地物握り10貫とお酒を頼みました。お酒は瓶で出てきて、飲みきれない分は持って帰って良いとのこと。お寿司は鮑とかもあって、もちろん美味しかったです。
上寿司を頂きました。全て鮮度良く美味しいです、特にバイ貝が驚きました。カワハギの肝ポン酢もオススメです。
予約をして、穴水能登丼をいただきました。どこから食べようか迷うほど、盛り沢山に刺身があり、ボリューム満点でした。
仕事で穴水町に滞在した際に紹介してもらい立ち寄りました。お寿司屋さんお寿司を食べる機会は減ってましたが、久しぶりにカウンターで美味しいお寿司を頂きました。能登丼は溢れんばかりの海鮮で埋め尽くされていて、ご飯は全く見えなかったです。彩りも華やかで、お魚も新鮮で甘味があり本当に美味しく、とても満足しました!能登といえば海鮮と思っていましたが、ご飯も能登のお米との事で、コレがまた粒がしっかりしていて、しゃりも本当に美味しかったです。また仕事で伺う際は立ち寄りたいと思います。次回は握りやアラカルトも頼んでみたい!そう思わせて頂ける味わいで、今口コミを書いてます。是非近くにお越しの方は立ち寄ってみて欲しいです!
ランチで行きましたが美味しくて感動したので投稿します。店主の方がお寿司の説明もしてくれて、地物にこだわってるのが分かりました。隣のお客さんは能登丼?を頼んでたようですが、ボリュームがすごかったです。
穴水に来たら、このお店が能登丼がナンバー1です。最高です。
コスパのよいお寿司屋さん安価で美味しく彩りもよい海鮮丼が食べれました。
穴水駅からも近居所にあるこじんまりとしたお寿司屋さん。入り口の暖簾をみても良い雰囲気が伝わってきます。新鮮なお寿司ネタを目前にして、カウンターで寿司や海鮮丼など地元の食べ物が味わえます。海鮮能登丼は2千円と値段もお手頃。丼にのってるネタも豊富で丁寧に仕上げられていました。目も口も大満足の1杯でした♪店な駐車場は3台ありました。
北陸新幹線かがやき、特急花嫁のれん、のと鉄道を乗り継いで、穴水に来ました。今朝は、横浜を出るときから雨模様。天気予報では、これから北陸地方は大雪とのことでした。金沢に着いたときは、まだ雨でしたが、穴水に着く頃には、すっかり雪に変わっていました。能登前幸寿司さんは、穴水駅から歩いてすぐです。中に入るとカウンター10数席のお店ですね。まずは飲み物です。本日のお酒は、地元中能登町の池月。すっきり飲みやすいお酒です。そして、突き出し風に出てきたのが、かわはぎの肝和え。乗っけから攻めてきますね。今年の初物かも。ポン酢がいい塩梅に絡んできます。池月との相性もバッチリです。お刺身は地物を中心にお願いしました。一品目は、ふくらぎ。ブリの幼少期の呼称です。美味い❗️この時期のブリは旨いに決まっています。いわゆる寒ブリに比べると、脂の乗りは少なめですが、個人的にはこっちの方が好きですね。カツオも戻りガツオより初ガツオ派ですから。次は、スルメイカのイカ墨塩辛。コントラスト的におもてなしを感じますね。ゆずの香りがいいアクセントになっています。そして、デブカツオのネギしょうが和えこちらは、脂が乗っています。それでも、ネギしょうがを絡めているので、質濃くはありません。お酒はすでに二本目。とりあえず同じ池月。どのつまみに対しても、酒自体の主張をせず、しっかり受け止めてくれます。最高です❗️次なるつまみは、シマダイ。ここで、甘エビ。濃厚です。そして、ヒラメ&スズキ。お酒は、ふた種類目の立山に変わりました。さすが立山。池月もそうですが、北陸の食材には、北陸の酒が会いますね。てい貝。つぶ貝の仲間ですね。甘い❗️さぁ握りです。お腹もいっぱいのなってきたので、おすすめを3貫いただきました。まずは、マトウダイ。上に肝が添えてあり、もう言うことありません。そして、あじ。アジは、相模湾と思っていましたが、日本海もいいですね。最後の一貫は、カンパチ。申し訳ない。あまりの美味さに、一気に口に放り込んだので、写真を撮り忘れました。実は、今日のお寿司屋さんは、急遽お願いしたところもあるのですが大当たりでしたね。ひと品ひと品に、ちょっとずつ手が加えられていて、ワンランク上のレベルになっています。必ずまた来ますね。大将です。ご馳走様でした。
名前 |
能登前幸寿し |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-52-2114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

能登応援丼を食べに行きました。ボリュームもお魚も凄くいい物を使われていて、凄く美味しかったです!また、行きたいです!穴水出身の力士さんの写真やサインなどが沢山飾られていました(^^)