大崎公園で無料の動物と遊ぼう!
大崎公園 子供動物園の特徴
駐車場が広く、アクセス良好な大崎公園です。
無料で観覧できる動物園にはカピバラやフラミンゴがいます。
無料で楽しめる遊具やザリガニ釣りのスポットがあります。
動物園としては少々見応えがないですがカピバラやフラミンゴ、ヤギなどもいました!
浦和駅東口より東川口駅北口行のバスに乗り約20分、浦和特別支援学校バス停で降り左に折れて歩くこと約10分、のどかな所にある大崎公園。その園内にある小さな動物園です。意外と色々な動物が居て楽しめました。
無料のこども動物園久し振りに行ってみたらかなり動物が減っていましたレッサーパンダが居なくなってしまったのは知っていたのですが、代わりは見つからなかったようです動物園らしい動物としてはカピバラとフラミンゴにクジャク程度後はモルモットにリスに羊とヤギ。それにそこら辺の水場にも居る鴨などの鳥類他には敷地内に居そうな爬虫類や両生類が少々正直ホームセンターのペットショップの方が見応えはありますこの手の動物園の場合、「小さな子供なら楽しめます」とよく書くのですが、こちらは小さな子供でも1時間がやっと公園や植物園とセットで考えれば十分なボリュームなのですが、この動物園のためだけにわざわざ来る場所ではないと思いますそれでも、飼育員さんたちは人数も居ればしっかり仕事もされていて、園内は衛生的施設はかなり古く動物は見辛いですが、臭いなどはほぼありません子供向けの教室もよく開催されていて、地元埼玉の自然を学ぶことができますまた、モルモットとヤギだけですがふれあいコーナーもありますアライグマの野生化など問題になっていますが、それらの動物の保護と合わせて飼育、展示などできないものでしょうか。
駐車場は広いです。無料で小さい動物園もあって、幼児を遊ばせるのにちょうど良い。じゃぶじゃぶ池は8月末で終わり。バッテリーカートは1回100〜200円。
とても広く少しだけ動物もいて池では皆がザリガニ釣りしてます子供用のアスレチックもあり皆サンシェードとお弁当持って楽しんでいました。
駐車場が有るので利用しやすい公園ですね。子供が走り回るには充分な広さがあります。肝心な遊具はまだ3歳の我が子には早いみたいで高いところから滑り台を滑れませんでした。もう少し歳が大きくなったら楽しめると思いました。
駐車場が近くにあります。冬に行きましたが、温かい日でした。鳥類は鳥インフルエンザのため中へ入れず見ることができませんでした。ふれあいコーナーはコロナの関係でやっていませんでした。また、レッサーパンダも高齢(人間ならば100歳以上)とのことでこの日は見ることができませんでした。アメリカアカリスは、元気に追いかけっこをしたり木の実を食べたり目で追うのが忙しいくらい動き回っていました。(エサ箱で寝ているのもいました)追いかけられて鳴き声を聞くこともできました。ハムスターのような時には鳥の鳴き声のような感じだったりします。カピバラが木をかじっていたりモルモットも見ることができます。こちらは無料ですので贅沢は言えませんが、高齢なレッサーパンダを引き取り飼育しています。また、公園内では遊び場が多いです。さいたま市では大宮公園動物園でニホンリス、リスの家ではシマリスが、大崎公園小動物園ではアメリカアカリスと同市で3種類のリスを見ることができます。この3種類のリスを見比べてみるのも楽しいです。また、近くをヘルシーローがド(サイクリングロードが行田市から川口市まで)通っていますので自転車で運動がてらもアリです。
滑り台が3つ合併してあるアスレチック遊具です。コロナ禍で土日はかなり密になりますのでご注意を。テントやレジャーシートを敷いてピクニック気分も可能。動物園も無料で総合的にローコストでたのしくすごせます。バッテリーカーは100円・200円と無限ループにハマると大変です。アイス自動販売機もありますが、同様です。
散歩のついでに立ち寄りました。思った以上に動物がいましたね。無料で見れるので十分かなと思います。私は平日に行きましたが、週末は結構混雑しているようですね。
名前 |
大崎公園 子供動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-878-2882 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料で可愛い動物達が見られます。今は鳥インフルのため鳥類は閉鎖されています。残っているのは少なく動きもありませんでした。モルモットとリスは可愛いく動き回っていました♬