熱い仲間と静かな学び。
知識の森 嵐山町立図書館の特徴
職員の方々が親切で丁寧に対応してくれます。
小さな規模でも蔵書の質は高く、魅力的です。
楽しく熱い仲間と出会える、居心地の良い場所です。
家に蓄積本があって、家だと集中出来ないから利用してます。綺麗な図書館で大好きな場所です。ただ、前はオルゴール調のBGMながれてなかった様な…。私が長い事きてないうちに忘れちゃっただけでしょうか?少しだけ集中出来ませんでした。そこだけ☆マイナス1つです。
職員の方々の対応が良かったです。嵐山町らしい建物と印象的な入口の大きなオオムラサキ。
楽しく熱い仲間と出会える場所です。嵐山町のエリアイノベーションWSに参加しています。
他の図書館のスタッフは事務的で冷たいが、ここのスタッフはとても親切で丁寧な説明でした。迎え入れてくれた男性の方も気さくで、また利用したいと思いました!
今は、通常利用者しか、奥には入れませんが、嵐山町のパンフレットは、頂けました。
散歩がてらに時々利用します。
使いやすいです。他の市町村では、利用者のお喋りが気になる時がありますが、ここはそういうこともなく。
規模は小さいながらも、蔵書の質は悪くないです。新刊もそれなりの数で入ってきます。ご高齢の方は毎日のようにいますが、休日には小さい子もよく本を借りに来ています。話題になった本を少しずつ入れている印象をうけます。地元の人からしたら、知識を得たいならば、ここを使わない理由はないのではないでしょうか。読書手帳も無料配布していますので、ぜひ活用してみてください。近隣の図書館ではやっていない、シールによる読書記録です。これはわりと活用できます。本のタイトルがシールになったものなのですが、それを読書手帳に貼って自分が読んで為になった本、面白かった本をコレクションしていくのです。その読書手帳をもとに、BOOKOFFなどの古書店で買えば、自分が好きになった本を安価で手に入れることができます。人によって、本の当たり外れがあるといいます(期待通り/期待はずれ等)。(自分にとっての)ハズレを引きたくない方は、図書館で事前に試し読みをするなどして回避することは可能です。最新の本でなくていいなら、ですが。おすすめする本の選び方のひとつです。
知識の森と言うわりには意外と小さいです。
名前 |
知識の森 嵐山町立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-62-6989 |
住所 |
〒355-0216 埼玉県比企郡嵐山町むさし台3丁目10−10 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

外国人もこの図書館に来られますか?