20年以上の湧き水、花にも最適!
くもの井の湧水の特徴
冷たーい湧き水が流れる場所で、ひんやりとした水が楽しめます。
井戸枠から流れ出る水は、魚水槽の水替えにも利用される貴重な存在です。
竹製の蓋に変わった井戸は、見た目に丸井戸のようで独特の趣があります。
蓋が竹製に代わってました。
冷たーい水が沸いています。サイクリングの途中などに涼をとらせてもらっています。以前は武骨な鉄板の蓋でしたが、今は涼し気な竹組の蓋になって風情があります。普段は飲用不適とのことですが、検査をしていないだけと思われます。一口飲んでみましたが、クセのない美味しい水でした。(マネしないでください。)
湧き水です。
コンクリートの井戸枠から水が流れ出ているので一見、丸井戸のように見えるが湧水らしい。背後の山から引水しているのだろうか。すくなくともここが湧出点ではないだろう。
子供の頃は普通に飲んでましたね~場所も10m位奥に有りましたもう20年以上前ですが…
飲めないが花に水やりする人にはいいかも。
魚水槽の変え水として利用してます。飲料に出来たら、星増えますね‼
名前 |
くもの井の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

非常用で飲み水には適さないようです。