隠れ家で味わう美味中華!
馬龍餃子&三顧礼の特徴
丁寧に作られた中華料理が楽しめるお店です。
馬橋駅東口に位置する隠れ家的な中華飯店です。
餃子がとても美味しく、特にニラがアクセントになっています。
ランチ青椒肉絲定食1200円。玉子スープ、ミニのキムチとデザート付きで量もちょうど良くとても美味しかったです。店内は狭いながらもいい感じです。
丁寧に作られた、本当に美味しい中華です。ここの中華を食べると他で食べたいと思わないくらいです。店主さんお1人でされているので、混んでいる時は時間がかかりますが、呑んで待っているのもまた楽しいです。時間を気にせず楽しめる方、おすすめです。
担担麺を頂きました。麺は細麺でスープはそこそこ濃厚でミルキーな感じ。担担麺には珍しくモヤシ入ってます。個人的にはモヤシの水気でスープの濃厚さが少し薄れているのかなと感じます。店は広くないものの、要所要所にこだわりが見え居心地は良かったです。メニューも食欲をそそるものが多く仕事じゃない時に来てお酒呑みながら食べたいお店です。
平日の昼時に来店しました。中華料理屋さんとは思えない店内ですね。入って直ぐにカウンターがあり、左側にテーブル席があります。イメージ的には喫茶店の様です。席はカウンター6席、2人テーブル1つ、4人テーブル1つで、カウンター席2人、2人テーブル席に2人が先客でした。カウンターに座ってメニューを見て日替わりランチは黒板を参照との記載がありますが黒板がないので聞いたらタンメンですとのことなので、日替わりランチと焼豚(チャーハン)を注文しました。(合計¥1090)しばらく待つとタンメンが着丼しました。スープを飲むと美味しいではないか。麺は細麺のストレート麺です。野菜や海鮮が結構入っており美味しい。しばらくすると焼豚(チャーハン)が着丼です。これは珍しく紅生姜が着いてます。1口食べるとチャーハンよりは焼豚入り焼飯です。これはこれで美味しい。
ポテサラはおいしかったが、肝心の餃子が…王将のほうが美味しい。
隠れ家的なお店です。今日は支那そばとギョウザセット頂きました。支那そばに使われてる具材の量は多く味は濃いめ。麺は細くコシがあり、スープは支那そばらしい醤油です。ギョウザは5個付いてきて、手作り感あります。特質は卓上にあるラー油です。気のせいかもしれませんが、八角の味を感じました。支那そばやギョウザと合わせると味が豹変します。
仕事終わりに先輩と一緒に行きました!自分の好みの細麺でしかもチャーシューが大きくて柔らかくてびっくりしました!!また、先輩と食べに行きます!
味噌ラーメン。ウズラのゆで卵入ってた。細麺あっさり。
丁寧な仕上がり u0026 盛り付け、味も確かです🎵ただラーメンは麺の量に対してお汁が少ないため、丼の中で麺が絡まり食べにくいです。
名前 |
馬龍餃子&三顧礼 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-702-3501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

満席の中、ご主人お一人で切り盛りされておられ、お時間かかりますがと断りがありました。席でゆっくり待ちましたが、待った甲斐がありました。大きな餃子に炒飯に汁なし担々麺。どれも美味しかったです。