秩父名物!
今井屋の特徴
92歳のおばあちゃんが心を込めて作る名物の味噌ポテトです。
昭和の風情漂う店舗で味わう焼きそばと味噌ポテトは絶品です。
一杯300円で提供される、心温まる素朴な味を楽しめます。
地域を歩き方 ディアソウル「埼玉県秩父市下影森みそポテト やきそば かるめ焼今井屋やきそば」東北道から北関東道高崎経由関越道花園下車皆野寄居有料道路を通りやってきました秩父秩父の中心地から南へ車で10分程の住宅地青と緑の看板が突如現れ店先には長蛇の列売切れ覚悟でもおばあちゃんにご挨拶できた呑ぶら好♪いつもココロにdwb ℋハルォーンℋワンダーソン#今井屋 #みそポテト #やきそば #かるめ焼#オモウマ #お孫ちゃん #おばあちゃん#武甲山 #影森駅 #秩父鉄道 #国道140号線#長者屋敷 #橋立鍾乳洞 #秩父市 #下影森#昭和風情 #埼玉県 #JAPAN #旅メシ #日本#ほんとのインド料理とカレーの店#カレーパン #みいちゃん #お手伝い。
オモうまのテレビを見てなるべく平日に行こうと思ってましたが、本日、行ってみようと気が変わりGoogleでは8時開店ということだったので、7時50分に着くように出発。予定通りの時間につきましたがそれでも、並んでいて、ポテトがあと4つだけでした。目当てはポテトだったのでなんとか2つ購入。焼きそばは今から作るということで30分くらいかかるということで、今回は断念。地域の方々のお手伝いもあってか、おばあちゃんは仕事に専念できていそうでしたが、忙しすぎにならないで長くやってほしいと思います。ポテトはテレビで見た通りとても美味しく、また買いに行きたいくらいです。
オモウマで放送されたお店です。GW2日の夕方に前を通ったら当然、売り切れでしたがおばあちゃんがいたので、少しお話しました。元気でかわいいおばあちゃんです。大宮ナンバーを見て『わざわざ遠い所から来たのにごめんね』と、飲み物を頂きました。いらないって言ったのですが、いいから持っていきなと。申し訳ないので少し肩叩きをさせてもらいました。こんな華奢な身体で休みもなく頑張ってるのは素晴らしいです。せっかく来たので道の駅で車中泊をして翌日開店時間に行ったら行列になってました。お孫さんや色々な方がお手伝いをしてくれてて、感動しました。みそポテトは売り切れでしたが、焼きそばを購入できたので良かったです。昔懐かしのソースの味がして美味しかったです。みそポテトはまた後日にリベンジしたいと思います。おばあちゃん、いつまでも元気で頑張って下さいね。
テレビ効果で行列が出来てました。因みにテレビ観て行きました(笑)みそポテトは、とても美味しかったです。焼きそばは、食べれば食べる程食べたくなくなる感じ。おばあちゃん、長生きしてね!
メディアにもよく出ている、埼玉焼きそば部門ランキング1位になったことがある老舗のテイクアウト専門店。R6.9 10時30分頃入店。駐車場は無いので、店の脇に路駐しました。店頭でイスに座っていたおばあちゃんが、「早いね。もう来たんかい。三峰神社にはこれから行くんかい。」などと初対面なのにいきなりマシンガントークを喰らいました。🫨店内一面に、焼きそばとみそポテトのみがズラッと並べてありました。「焼きそば」税込300円を3パック購入したら、これサービスとみそポテトを1パックを貰いました。🤭焼きそばは、紅しょうがの有無が選べました。(金額は同額)家に帰ってから、食べてみました。焼きそばは中細麺で硬さはやや硬め、長さは普通でした。具はキャベツのみで、味はやや薄めの昔ながらのシンプルな感じでした。麺が黒いのと白いのがあるのは、ご愛機ですかね。🤭個人的には、一回食べれば十分かな〜と思いました。😅みそポテトは、ホクホクした揚げポテトに甘い味噌ダレがかけてあり、こちらは冷めていても、個人的に美味しかったです。😋サービス精神満点💯の人懐っこいおばあちゃんとおじいさんが経営している、ほっこりするお店でした。🤗
一度寄ってみたいと思っていた名物店です。今回は焼きそばを買いました。意外にスモールサイズでした。濃い味ではないけど美味しかったです。おばあちゃんの客応対🙆がいい味を出しているお店です。
92歳のお婆ちゃんが 作っているみそポテト❗お婆ちゃんの人柄が大好きみそポテトの味噌!甘めで 止まらない美味しさ( *´艸`)
日曜の午前9時頃訪問。来訪者はなく車はお店前に駐車。おばあちゃんに駐車場はと聞くとお店の脇や向かいに停めていいと(いやいや人ん家の前だからだめやん)笑みそポテトと焼きそばを購入し会計へ…みそポテトと焼きそばは各300円それを2セットで1200円だが1000円にまけてくれた。しかも遠くから来てくれてと焼きそばを一パックサービス!すごいサービス精神(゜゜;ほんとは温かいうちに食べたかったけど帰宅してから頂きました。そしたらみそポテトはみそが絶妙に甘辛く最高に美味しい!焼きそばも縁日の焼きそばを食べてるみたいで逸品!店主様は昔は屋台を切り盛りしていたそうな。うまいわけだな。是非また伺います!
お店のおばあちゃんも、味噌ポテトも、焼きそばも、とんでもなく良い味出してます。味噌ポテトは、多分秩父ナンバーワン。見た目はアレですが、味はクセになる塩梅の甘酸っぱさで、ジャガイモの硬さも程よいです。焼きそばは、賛否両論あるでしょうが、キャベツだけの具のシンプルさは、なかなかのものです。
名前 |
今井屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-24-3273 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とある番組で観たので訪問してみました。正直な感想を書きたいと思います。駐車場がない上、近隣の方の迷惑になると思い隣駅(御花畑駅)付近のコインパーキングに車を停め秩父鉄道に乗り向かうことにしました。影森駅を出て歩いて向かっていると数分でお店がありました。古い建物なのは気にならないのですが、建物周りがゴミだらけで…。店の中もなんとも食欲がなくなってしまいそうな感じでした。朝9時頃に到着。5人ほど待っている方がいました。10分ほど待ちおばあちゃんに挨拶。聞こえてないのか無視。まあ仕方ないですよね😅焼きそば(300円)2つとみそポテト(300円)1つ購入。焼きそばはセルフで紅しょうがと青のりをかけるみたいです。お支払いは入れ物にお金を入れるスタイル。いくらとも言われないし、いくら入れたかもわかってないと思います。900円だったので1,000円支払っておつりはいただきませんでした。外へ出ると買いに来ているお客さんでしょうか路駐の車が数台。県外ナンバーだったので多分そうでしょう。迷惑なものです。お店や近隣の方に迷惑だと思うので少し考えてほしいものですね。さて、肝心の味の方ですが…焼きそばはキャベツオンリーの素朴な感じ。「美味しい!」、「また食べたい!」とは思いませんが、まあ普通です。みそポテトは詳しくは書きませんが私の口には合いませんでした。みそポテトを初めて食べたのでそういうものなのかどうなのか、他店でも食べてみましたが、そちらのお店のものは口に合いました。おばあちゃんが1人で切盛りされている等、色々な補正は抜きにして正直な感想を書きました。行かなければ良かったとかそんな思いはまるでありません。とても良い思い出になりました😊