落ち着いた雰囲気で、こんぺいとうシフォンケーキ。
四街道市 南部総合福祉センターわろうべの里の特徴
活動再開したサークルが豊富で、多彩なイベントが楽しめます。
お洒落で綺麗な建物内では、テーブル付きのフリースペースが利用可能です。
こんぺいとうのシフォンケーキが美味しく、手作りスイーツが楽しめます。
設備等は新しくて良いのですが建物前の駐車場が床が舗装されて無くてラインも無いため停め難い。警察の隣に空地利用の駐車場は有るのだか初めて来た人には分かりにくい。その為多くの人が向かいのドンキホーテに停めている。一応付け足しの様にドンキホーテには停めない様に張り紙があるが多くの人が出入りするドアに貼られていない。
食事はレトルト?安いように感じますが、カレーの大盛を頼むも量的に少なく、結局それだけでは足りなくて高くつきました。
我が家の乳児を連れて行きました。若いママさん達が沢山いて、職員の方々も女性ばかりで、こちらは父親と子供だけなので最初はかなり気後れしましたが、利用者の方々も職員さんも皆さん大変フレンドリーで助かりました。子供向けのスペースは広く、おもちゃも充実しています。館内も綺麗で、気持ちよく利用できる素敵な施設です。
雰囲気の落ち着いた、図書館などを含む複合施設です。そんなに広くなく、大人も子供も自分の時間が過ごせます。趣味の教室なども、開催されているようです。一階には昼間だけですが、カフェもあり、お食事も出来ます。安くて美味しいとの評判です。駐車場は平面で一階部分と、坂を上がって二階部分に分かれます。一階部分は狭いです。場所は四街道警察署のとなりです。
いろいろなサークルが活動再開の様です、食堂も再開しています。
綺麗な公民館です。空気清浄機などがありコロナ対策してあります。
8月いっぱいは20:00までです。
今日、会議で、初めて利用しましたが、とても綺麗お洒落な建物です。会議室・ホールも綺麗で、団体など向きです。また、保育及び、子供達の遊ぶ場として、充実されており、まさに、市民達の憩いの場です。
テーブルと椅子のあるフリースペースを何時間でも無料で使えて便利です。9時から21時まで使えます。食事は禁止されていますが、飲料はOKです。食事にぬけるとか出入りは自由です。本や勉強道具などを持ち込んでやっている人もいます。
名前 |
四街道市 南部総合福祉センターわろうべの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-433-6201 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/smph/kurashi/shisetsu/fukushi/waroube.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

児童センターでは子供が遊べてカフェもあったのでお昼の心配がいらなかったです。