奥多摩の酒蔵見学で夢の試飲体験!
小澤酒造(株)の特徴
毎年蔵開きに訪れる楽しみがある酒蔵でございます。
無料の酒蔵見学後に試飲も楽しめる特別な体験です。
日本酒の品揃えや軽食の美味しさが評判のお店です。
美味しいお酒を作る蔵元さんです。何度となく伺っています。蔵元見学にも行っています。何より電車で行けるのが嬉しいですね。沢井駅から歩いてすぐの所にあります。自動車だと試飲ができないし電車で行けるのは有難い。多摩川の渓谷美を見るのも良いし電車に乗って奥多摩湖方面に行くのも良い。お酒だけでなく他にも楽しめるのも場所的によいです。個人的なお勧めはちょっと高いですが純米吟醸ですね。あと普段飲みには大辛口が好きです。直営の豆腐料理のお店で食事した事もあります。渓谷美を見ながらお酒を飲んで豆腐料理…最高!
コロナ禍明けで初の酒造所見学です。団体でガイドを依頼して見学しました。裏山に横穴を掘り仕込みに必要な美味し湧水を確保しています。
たまたま奥多摩に行く時に、蔵開きが開催されると知って行きました。アドベンチャーラインは沢井駅で降りる人でごった返してすごかったです。奥多摩方面ではみなさんが楽しみにしているイベントだそうで、朝から飲みまくって救急車で運ばれる人もいるとか、、蔵見学と利き酒ができたり、バーベキュー場で屋台飯とお酒を楽しんだり、みなさんとても楽しそうでした。
酒蔵見学させてもらいました。無料でした。夏に伺ったんですが、蔵の中は一定温度で管理されてるのでヒンヤリ感じました。麹の匂いがして、昔の家の匂いの雰囲気があり、楽しめました。道路を挟んで向こう側に聞き酒ができたり、購入できたり、お食事をするところもあります。道路を渡るのは危険ですが渡り道が下にあり安全に行けます。めっちゃ楽しかった。今度はお腹空かせてお豆腐のお店で色々食べたい。
蔵開きに寄らせていただきました。色々なお酒を飲むことができて満足しました。特に今までここの古酒を飲んだことがなかったのですがとてもきれいで燗にして美味しそうな味で気に入りました。
大好きな地❤️なのに今年は2度しか来れてないことに申し訳なささえ感じる。せせらぎを聞きながら食べるモツ煮、味噌おでん諸々、最高!甘酒がカップに並々入って200円も、驚き、そして程よい甘さ!
予約制で無料で見学できる酒蔵。社員の方が、説明しながら案内してくださいます。日本酒づくりと、小澤酒造さんの歴史が学べ、その後のお酒がより一層おいしくいただけます!ありがとうございました◎
川を見ながら軽食できてひと休みできる良い場所。お土産で澤乃井が買える。8月時点で酒蔵見学はお休み中。
酒だけでなく、多摩川を含め軽食から懐石料理まで楽しめ、美術館まで有るので子供も楽しめる。
名前 |
小澤酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-78-8215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

おちょこお土産で1杯300円~日本酒が飲めます!!提供してくださったスタッフさんの対応の良すぎること、、!!景色や雰囲気も良い場所で、酒まんじゅうやご飯も食べられ、大満足でした!!蔵見学にも伺い、お酒の香りを感じながら日本酒についてのお話、楽しかったです!!また伺います!!