季節を感じる五日市ほうとう。
佐五兵衛の特徴
駐車場は店舗前に4台、対面に10台と完備しています。
五日市ほうとうはかぼちゃや野菜たっぷりで味わい深い一品です。
別棟で懐石コースも楽しめる多様なメニューが揃っています。
日曜の昼過ぎに訪問。15組近く列をなしていて入店まで1時間半、料理提供まで30分計2時間かかった。五日市うどんを注文。猪肉が入った物だ。スープは白味噌ベース味濃い目でやたら美味く感じた。野菜も具沢山さんで種類が豊富で体にも良さそう。ほうとうは柔らかめ。熱々だったので小皿に取り分ける冷めて食べやすい。味変として七味との相性が良かった。スープが残ったが単体だと濃すぎるので飲み干すのはやめた方が良いだろう。2時間待ったと言う期待値を抜きにしても価値のあるお店と言える。
土曜日開店前に着きましたが既に20人弱の行列が。最初の回転で入れなかったので1時間待ちましたが待った甲斐がありました。五日市ほうとう、きのこほうとう、親子丼を注文しましたがどれも美味しく、付け合わせの沢庵まで美味しかったです。特にほうとうは河口湖周辺の某有名なほうとう屋とは比べ物にならない程綺麗な盛り付けに、あっさりしてますがしっかりと出汁の効いたつゆにもちもちのほうとうが本当に美味しかったです。また行きたいです。
土曜日の14時過ぎに到着で食べ始めまで1時間半くらい待った。待ち人数というより、ほうとうの回転率の都合で待ち時間が長いと思われる。猪豚入りの 五日市ほうとう木の子入 を注文。鍋の蓋を開けたら野菜がたくさん入っており見栄えがよい。お肉は猪豚の名前から獣の感じがあるのかと思ったら全然そんな事はなく、脂身に甘みやコクがあり美味しい。ほうとうなのでカボチャは入っているが煮崩れしていない。なので味噌だしが甘くならず個人的には好み。
お盆の期間に行きました。お昼時だったので待ち時間1時間半でした。店内はあまり席数は無くこじんまりとした感じでした。ほうとうメニューはかなり豊富です。鶏皮炒めが絶妙な味で凄く美味しかった。ほうとうも美味しかったです数量限定の梅サイダーも美味しかったです。奥多摩へ行ったらまた寄りたいお店です。
五日市ほうとう、カレーほうとうを頂きました。13時30分くらい着で5組待ちくらい。具材がいっぱいでした。ごぼう、にんじんは細く切られていて、タケノコは薄く、食感良かったです。スープは、さらっとした感じで、ほうとうは、柔らかく山梨で食べたもの比べて食べやすかったです。カレーほうとうは、締めにライスを頼んで正解でした。入り口近くのテーブルは大きくて、2人で向かい合わせただと、ちょっと遠かったです。空いてたら、また、行くかも。
昼を回ってからの到着、先に二組待ち、店内ほぼ満席状態、20分近く待ち、ようやく店内から人数、注文確認をしに店員さんが顔を出す。外にはメニュー表が数枚ぶら下がっていたが、それらにおける説明表記などなく、普段は混むことないのかな?それ以降も待ち列が伸びる伸びるでした。席に付き事前の伺いでオーダー済みだったので、意外と早く煮込まれたほうとうが運ばれてきました。鉄鍋アツアツ、味、量ともに良し!でした。五日市でほうとうが食べられるとはですが、山梨のほうとうと五日市ほうとうの違いを見るにまた次回伺うかなぁです。注文受けてから煮込むでしょうから、待っている時間が長くなる事を判っていかないとかなぁ、
武蔵五日市駅から檜原街道を走っていくと、小中野交差点手前左手に店舗があり、駐車場は店舗前に4台、檜原街道を挟んで向かいに10台ほどが停められる。街道から見えるのはほうとうの店で、その奥は予約制の会席料理をやっているとのこと。看板の「五日市ほうとう」は猪豚を使ったメニュー。季節的には牡蠣のほうとう、変わり種はカレーや豆乳も気になりつつ、初めてなので五日市ほうとうのきのこ入りにしてみた。日曜の12時台なのに、驚くことにオーダーから10分もかからずに配膳された。まとめて煮るとかでなく、鉄鍋で一食ずつ提供してくれているのはまちがいないのに提供はやっ!甲州のほうとうと異なる点は麺かな。甲州の麺には打ち粉がまぶされていて、鍋にそのまま投入するとその粉でつゆにとろみがつくけれど、こちらはすっきりしている。すっきりといえども、出汁がしっかりして、猪豚の脂が相まっているのが美味しい。きのこはマイタケ、アミタケ、シメジなど5種類くらいは使われており、野菜はにんじんやごぼうはせん切りで、火が通りやすくかつ根菜の味は活きている。ほかにもかぼちゃや里芋、玉ねぎに長ねぎ、絹さやなど、野菜が多めなのもうれしい。変わり種ほうとうも気になるので、またうかがってみたい。
東京都あきる野市にあるほうとう屋さん、佐五兵衛に行きました。体が温まるし、美味しいし、色々な具材が入っていて最高です。値段はだいたい1400円ぐらいのを注文しました。キムチ獅子のほうとうです。獅子丼など珍しい料理が多く、リピートして色々食べたいと思っております。人気のお店で、すこし並ぶ可能性があります。私も12時ぐらいに行きましたがだいたい、15分〜30分ぐらい並びました。夜に行ってお酒を飲みながらの食事も良さそうです。
正直、今まで、ほうとうを食べて特別美味しいと思った事はなかった。今回も同様。しかし食べ終わる瞬間に、これは、また食べたくなる味に気づいた。珍しくスープを飲み干してしまった。体に良さそうな味噌が格別で。これと言って特別何かってものはないと思うのだけど。素朴な味。再訪問確実。注文したのは、五日市きのこほうとうに、なめこトッピング。なめこは大きななめこで今日から注文可能と。店内はテーブル席3卓と座敷2。駐車場は店舗前に3台と道路の向こうに何台だろうか?
名前 |
佐五兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-596-0445 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店内は賑わっていた。ほうとうは冷凍のやつがテイクアウトできるらしい(paypay使用可)。2025/1/21