志村坂上で楽しむ、老舗のビーフカレー。
ボンディ・アルカディアの特徴
ボンディのビーフカレーは、上品なスパイシーさとゴロゴロのお肉が特徴です。
清潔感のあるレトロな店内で、静かな雰囲気でカレーを楽しめます。
アイコニックなジャガイモやサラダがセットになり、満足感が高いです。
以下は2024年6月時点の税込の値段。チーズカレー(中辛、1,500円)とアイスコーヒー(150円)を注文。・アイスコーヒーはシロップ入が標準のようなので、不要な場合は注文時に伝えるほうが◎。・カレーは甘口、中辛、辛口から選べます。・テーブルにはらっきょう、福神漬、レーズンの添え物容器が。カレーに合わせるとそれぞれに味わい深かったです。・まず茹でポテトまるまる1個とバターご提供。素朴で美味しい。カレーは他の口コミ同様、絶品でした。ライスにはチーズがまぶしてありました。・チーズカレー以外は、乳アレの息子も食べることができるとのこと。・ボンディ神保町の姉妹店。フランチャイズ。都内に7店舗ほどあるらしいです。
現場近くで食事出来るところを探して、皆さんのコメントを読んでこちらのお店に来てみました。と言うか、通っています!www初めてこちらに来たのは二週間前なのですが、昔の喫茶店のような雰囲気ととても美味しいカレー…とても気に入って、現場が無くても家内を連れて食べに来るほどお気に入りのお店です。毎回ビーフの辛口をオーダーするのですが、半分くらい食べていると汗をかきます。辛さとしては口が痛くなるほど辛く無く、煮込んだ野菜の旨みなどが出てとても食べやすいです。辛いのが苦手な方は、甘口、中辛とありますのでお好みで!辛い物が苦手な妻もこちらのお店では中辛を頼み問題無く完食!また行きたい!と私が話をする度に催促されています(・・;)とても落ち着いてゆっくり出来るお店なので1番のお気に入り店に認定オーナーさんはご高齢ですがとても優しい感じの方!是非是非一度お試しください!値段は1500円くらい?と、カレーにしては若干高めかな?と思いますが、毎日でも食べたいくらい美味しいカレーです!ちなみに、私の住まいの一階にもカレー屋さんがあり、そこのお店も美味しく外国の方がやっていて定期的に妻と食べに行っていたのですが…やはり日本人の味付けだから美味しく思うのか?色々お店で食べて来た中ではダントツで一番!カルチャーショックを受けました!
ここのカレーは美味しいです。ちょっとお高めだけどそれだけの価値がある逸品です。年配のマスターが丁寧な所作で運んできてくれるところも、店の雰囲気と合っていて良いですね。建物全体もそうですが、ここだけ時間が止まっているかのような、あるいは物語の中に迷い込んでしまったかのような不思議な感覚を体験できます。そんな雰囲気に合うだろうと思って注文したコーヒーフロートは、しっかりと苦味の立ったアイスコーヒーにいかにもな風情のバニラアイスが乗っていて、辛口カレーの食後にピッタリでした。志村坂上駅から徒歩5分ほどで、これもレトロな不二家さんの奥にあるちょっと目立たないお店ですが、おススメです。
志村坂上駅から徒歩5分程度の交差点に有る。神保町のボンディと姉妹店と言うのでびっくり。じゃがいもも付いて来る。ちょっと奥まったところなので見えにくい。店主ご夫妻がご高齢なのでそろそろ引退では無いか?と心配です。
ビーフカレーをいただきました。ビーフが丁度いい柔らかさとカレーソースといい感じでマッチしてました。またライスのチーズトッピングとポテトのマッチングがさらにコクが出て美味しかったです。ただ神保町と違いお値段が少しお高めなので近くのカレーショップですと2人前食べてお釣りがきます。近場でもそれなりのレベルのお店があるのでそこが悩みどころです。
グレイビーボートに入ったカレーとチーズのかかったライス、そしてジャガイモ丸ごと1個とバター、ボンディ・カレーだ.うまいからすぐに食べ終わってしまった.板橋にはこのタイプのカレーがよくあるのはなぜだろう.
初めて行きました!NON BGM LUNCH。ランチタイム先客1組、後客1組でした。行けば行列の神保町ボンディの名を掲げるこちら。アルカディアwikiだと牧人の楽園だとの事。らっきょう、福神漬けは一般的ですが、干しぶどう!?と驚き。カレー自体は近辺の欧風カレーではインディラやラファミーユはすでに行ったことがあり、同じようにじゃがいもが出てくる。ルーの入れ物並々に注がれた中辛のビーフカレー。ライスにはデフォでチーズが散りばめられていた。ホロホロのビーフは食べる瞬間に口の中でとろける🤤もうちょい熱くてもいいかな。素晴らしいカレーでした。ご馳走様でした。せめて、除菌系をどこかに用意していただけると今の時期安心できます。その対策が皆無でしたので★-1ですが、お店として問題ない老舗感ながら清潔感はあるのでまた行きたいです。
土曜日の13時半位で先客なし、後客2組です。店内は無音の静かな空間、更にスプーンが当たる音が店内に響きます。ボンディのルーツである高島平のインディラよりもこっちの方が口に入れた時の広がりが強く、美味しいと感じました。ビーフも柔らかいし、ご飯にチーズ乗ってる安定のスタイル👍🏻それにしても、ジャガイモも丸ごと茹でて食べるのって欧風カレー屋に来た時くらいだな…。価格もボンディ系価格でビーフカレー1
美味いです。ただもう少し安いと助かります。
名前 |
ボンディ・アルカディア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3558-5253 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ボンディフランチャイズ店なので、本店と味は変わらずとても美味しいです。ポテトは1つ。器は本店とは異なるので雰囲気が違うだけです。家族ぐるみで経営されている暖かなとても感じの良いお店です。お店の場所が分かりにくく、営業してるのかは分かりにくいかな〜おそらくご趣味のようなとても綺麗な植木がたくさん置いてあり素敵なのですが、これを店前面に出すのではなく、ネームバリューの“ボンディ“の赤白の看板をもっと目立つように置いたほうが集客良くなるのではないかなーと思いました。神保町の混み合った雰囲気はなく、ゆったりしているので、お子様連れにも良いと思います。本店で並びたくない方はこちらでも十分美味しくいただけますよ。おすすめです!