上板橋の激渋!
こだまや食堂の特徴
豚生姜焼き定食が自慢で、ほっとする味が楽しめるお店です。
昭和のかほりが漂う激渋大衆食堂で、心温まる体験ができます。
上板橋駅から徒歩3〜4分、地元民に愛される魅力的な食堂です。
こだまや食堂 板橋区上板橋ずっと行ってみたかった激渋昭和の食堂です。19:30頃、80オーバーのお母さんは寒い食堂でテレビ見てました。にっこり笑顔でエアコンつけてくれました。肉茄子定食注文です。包丁でナスを切るところからスタートなので配膳は遅いです。配膳手伝おうとするも、「いいの 座ってて」とてもいい笑顔です。早食いの僕をみて「もう食べっちゃったの」「美味しかったんで」(寒くて実はトイレに行きたかったのもある)ちっちゃい体で一人で営んでる。店の雰囲気とこのお母さん 文化財級です。沢山のお客さん来ると大変かも。ゆっくりと訪ねて下さい。
ビール大瓶で520円ですから!
豚生姜焼き定食ご飯が美味しいおばちゃんいい人。
ほっとする味‼️東京のお母さんみたいな感じです‼️
昭和のかほりが今も色濃く残る激渋大衆食堂。若い頃お世話になった人たちが今もくるんだろうな〜、とかさりげなく置いてあるめぞん一刻を読んでしまったりしみじみとするお店です。板橋の文化遺産や!
店はお世辞にも綺麗とは言い難いが、お母ちゃんの笑顔と味と量は折り紙付き❗外国人や地元民に愛されてる世界で5番目のキタナシュラン3つ星の店❗
友人との待ち合わせ場所に利用させて頂いたのは上板橋駅から徒歩3~4分の「こだまや食堂 」さん、交通流の多い道沿いに佇む昭和食堂さんです。コカコーラ看板に併記された”中華・軽食 こだまや食堂”の看板がいい味出してます^^店内はテーブル席と小上がり席、昔ながらの華奢なテーブルは昭和そのままです。テーブル上のソフトビニールソース入れ、数十年ぶりに見掛けました。小上がり席は現在使われていないようです!まずは一人呑みスタート、瓶ビールを出して頂き手酌で一杯...この時節、最初の一杯は至福の瞬間ですね。肉豆腐と焼鮭をお願いし、エアコン無しの緩い空気にどっぷり浸かります。店内は気温・湿度共に高いですが、昭和食堂では不思議と気になりません。しばらくして湯豆腐登場、友人も同じタイミングでやって来ましたので二人で突付きます。濃い味わいで牛肉もたっぷり、しっかりアテになりますね。焼鮭はかなり大きな切り身です、パリッと焼かれた塩っぱい鮭も良いアテです^^お酒を嗜まない友人は生姜焼き定食を注文、食堂のボリュームですね、特にご飯はずっしり重量級、添えられたりんごが微笑ましいです。高齢の女将さんは一人でこの食堂を切り盛りされています、息子さんは全国各地を飛び回る仕事をされているそうです、「少し前も岡山を訪れたんですよ!」と女将さん、話が一気に盛り上がります(・∀・) 静かに夜営業されている「こだまや食堂さん」、末永い営業を祈念いたします。
名前 |
こだまや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜日の18時に行ったら閉まってました。日曜日はやってないのかな?