とろっと柔らかいもつ煮体験。
とろもつ 大正屋の特徴
とろとろのモツ煮が楽しめる、絶品のお店です。
田舎道にひっそり佇む、隠れ家的なお食事処です。
女性の明るい声が響く、温かい雰囲気の店内です。
美味しい!鶏そぼろはちょい塩っぱめ系だが、ボリューム満点。締めのそばは、安くてこれまた美味い。
美味しいもつ煮が食べられます。ご飯も美味しい!コスパ的には今一つって感じがしますが(中)以上の盛りを頼むとご飯の大盛り無料!これは良いですね。週末の13時頃でも満席でした。
何気に入ってみたが、Google mapの評価は間違っていない。食事は、とても美味しい。もつ煮も美味しいが、周囲は鷄そぼろ丼を食べていたので次回はそれを食べよう。つけだま200円も美味しい製麺で、つけ汁もあっさり。難点は、それなりのコスパ。この写真で1380円!正直高め。券売機が一台しかなく、迷っている人を解消する手立てがないとイライラする。
店名どおりとろとろなもつ煮がメインの料理屋。皿のもつ煮定食ともつ煮丼で味を変えているそうです。(2024/11/02来店時、もつ煮定食のみ頼み、丼情報又聞き)ごはん大盛り無料ですが、量がまさしくマンガ盛りの食べ残しNGなので、初回は中盛りをオススメします。とろとろのもつ煮や赤みその味噌汁、箸休めの大根漬物のどれもがごはんが進むおかずで、寒くなってきたこの時期に食が進む定食でした。
デカ盛りのお店で登録していたのですが、食事は済ませてしまっていたのでお土産だけ買ってかえりました。店内は少しモもつ臭がしましたが、とても綺麗で清潔感があります。外観もプレハブっぽくて大丈夫かなと思いましたが、確かに綺麗でした。テイクアウト用のもつ煮は冷凍か冷蔵だったかな?冷蔵を買いました。量はずっしりしていました。(二人前)家に帰って湯煎して開封するとやはりもつ臭がしました。器に開けるともつが通常の倍くらいの大きさでした。口に入れると不思議な事に全くもつ臭くありません。しかもとても美味しいです。一切れが大きいので食べ応えもありますがとても柔らかかったです。白米がどんどん進むのでデカ盛り店というのも納得です。リピート確定店です。
前から気になっていたのですが、いつも日曜日に通るので休みでした。やっと行けてモツ煮定食の中を食べました。モツ煮はとろとろで最高でした。今度は丼もつを食べる予定!
先日平日に訪問させて頂きました。お昼時で外まで並んでいましたが、回転が良く待ち時間も少なく入店出来ました。トロトロに煮込まれたモツは、柔らかく臭みも無く絶品でした、ご飯の大盛りは結構なボリュームなので自信の無い方はやめたほうが良いと思います。店員さんも活気があり雰囲気も良かったです、また利用させて頂きます。
前を通る度に気になっていたお店にようやくとろもつ定食のもつメガ盛り(¥1350)にネギ増(¥50)メガ盛りはとろけそうなほど柔らかいプリプリのモツがこれでもか!と入ってる味が濃いかな?と思ったけど意外とあっさりめ、モツも脂っこくなくスッキリシャキシャキネギもスープに浸して、増して大正解卓上には一味とラー油有驚くべきは提供スピード、食券渡してから2分は経ってない、そのおかけで回転が早い入店から退店まで店員さんの元気よい声掛けの接客で雰囲気も良いです。
本日初入店。もつ煮定食大、ご飯大盛りを注文。ニンジンの原型が無くなるほど煮込んだモツ煮は、臭みもなくトロトロの食感!久しぶりに美味しいモツ煮が食べました。星4ですが、事実上最高点に近いです。近くに来たらお昼はもうここで決まりです。
名前 |
とろもつ 大正屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2946-9642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

これは正しくとろもつです。気になってたのでやっと来訪カウンターがメインなので雰囲気は吉野家とかみたいな食堂って感じでしたそぼろご飯とモツ煮のセットを注文赤だし付き漬物付きお値段は1200程度だったが内容的にも満足ですメインのモツ煮はほどよいトロさで非常に食べやすいですかなり美味しい、、、まだそんなに埼玉ではモツ煮屋を食べ回れてないけど今んとこトップかもしれん。そぼろ丼は結構しょっぱめ旨みを含むしょっぱみならそういうもんかなってなりますが塩味が尖っていましたたぶんだけど味付けに使ってる醤油かな?がしょっぱすぎるちょっとまろ目の醤油とか出汁で割ったりしたら超化けるなと思いました。