本との出会い、太陽の下で。
小泉書店の特徴
学習書や定番本が充実しており、新しい本との出会いも楽しめます。
入口や通路が広く、ヤングアダルト向け漫画が整然と並んで見つけやすいです。
個人経営の書店で、注文すれば本を取り寄せてもらえるサービスが魅力的です。
店舗は小ぶりなモノの気兼ねなく新刊の予約が出来る大事にしたいお店…♪本好きな方はお取寄せも良いですが自分の好みを知っている書店があると「より楽しい人生を過ごせるのかな?」と無知な私は感じました(^^ゞ
小さなお店なので、新刊でも置いていない本もある。お取り寄せしてくれます。
この店舗は 個人経営お店ですね少し広めの店舗 まぁまぁの品揃えだと思いますし 本を探して居ると 何かお探しか?聞いて一緒に探してくれます 後は無い本は取り寄せも可能です。
ゆっくり本を物色したり他ではなかなか売っていない本もあり いいお店です(*'ヮ'*)
日曜の営業が時々変わるので出来れば簡単なHPかFacebookかTwitterでもやって頂けると有難い。お休みかどうか行ってみないと分からないのでお願いしたいです。地元民にとっては貴重な重要な有難い存在の本屋さんです。注文すれば取り置きもお願い出来るので助かります。可能なのかは分かりませんが発注に間に合えば予約出来ます。
店員の対応も親切で本が探し易い。
今どき希少な個人経営の書店。大きなお店ではありませんが、品揃えは十分で、く○ざわ書店辺りには負けていません。
学習書や定番・話題の本も豊富で新しい本との出会いや選ぶ楽しみがあります。過去のレビューに出てくる店主さん(おじちゃん)は真面目な印象の方で、そのため愛想が良いとはお世辞にも言い難いですが、子どもに笑顔で話しかけてくださったりと、店内での様子を見ていると、本好きな優しい方なんだなと思います。他の店員の方も地元密着といった感じで親しみやすく、新刊情報もよくご存知で、頼もしい身近な本屋さんです。レジ袋は無料ですが、本屋さんのビニール袋は形が微妙でうちでは再利用する機会がないので..エコバッグを持参します。
このご時世で長年続けている本屋さんは貴重です。品揃えも偏ることなく変わらず。売り物の本は丁寧に棚に戻すことを心掛けたいと思います。他で思いつく町中の本屋さんは関原・梶原・町屋くらいかなあ。あとは西新井東口のイオン内の売り場。
名前 |
小泉書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3898-6171 |
住所 |
〒123-0872 東京都足立区江北7丁目14−13 小泉ビル |
HP |
https://asiamapscompany.org/adachi-city/597129-koizumi-book-store |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とても優しくて太陽も良かった!!ぜひ行ってみて。