町屋駅近くの絶品ゲソ天そば。
八起そばの特徴
京成電鉄町屋駅近く、アッサリ出汁の冷やしワカメ蕎麦が絶品である。
ゲソ天そばは520円、甘いたまねぎとたっぷりのゲソが命で、美味な一杯。
天ぷらトッピングの種類が豊富で、コストパフォーマンスは抜群である。
荒川区で人気の立ち食い蕎麦との事で方もさせて頂きました。カウンターのみの狭い店内で食券を購入しオーダーすることシステム昼前なのに半数の利用者で、タヌキ蕎麦といなりで計600円最近は立ち食い蕎麦も高騰しておりますワカメが入っているのはビックリしましたが出し汁を、飲みと角がとれた円やかな味付けで日暮里「一由」の強烈なインパクトのあるのとは方向性が異なり飲みやすい立ち食い蕎麦と一般的な日本蕎麦店の間との印象となりました。
冷やしワカメ蕎麦!ここは冷やしがオススメ。ただ温かいのより冷やしはちょっと高い。揚げ物は店内調理で揚げており、これもなかなかです。蕎麦や出汁も普通の蕎麦屋と遜色なく美味しいです。
2023.6.9金曜日の朝9時。店内は先客が3名ほどでL字カウンターの立ち食い。冷やしおろし蕎麦を注文。茹でるのに時間が掛かりますと年を押されます。5分くらいで着丼。立ち食いで先客も着丼されている割には待たされたけど上品で美味しい。麺は細め。出汁は薄めだけど鰹節が利いていて好み。出勤前ではなく時間が有る時にゆっくり食べたい。
アッサリ出汁が関西出身者にはありがたい麺は細麺でコシもあります。
ゲソ天そば 520円町屋駅にある立食いそば屋さんかどが無い美味しい汁ゲソ天は、ゲソもたくさん入っており、たまねぎが甘くてとても美味しいです全体的にとてもバランスがいい一杯です。
月に一度程度利用しています。出汁がよく出ており、香りがいいそばです。山菜そばに春菊の天ぷらを食べました。激安チェーン店系比べると少しだけ高いですが、味は立食いそばではかなりの高レベルだと思います。麺は茹でおきなので他の店と変わらないと思います。スープはボタンを押すと出てくるタイプなので、セントラルキッチンで作っていると思われますが、味も香りもよくかなり美味しいと思います。天ぷらも種類が多く、気分によって変える等で楽しめるかと思います。日によって揚げ具合に当たり外れがありますので、見て選びましょう。後から現金で買ったり、食券の追加もできます。時間によっては席が全て埋まり、並びができることもあるので、人気があるんてしょうね。高級店にはかないませんが、この値段でこの味はかなりおすすめです。一応三路線交わる駅ですが、職場か家が近辺にないと行かない場所でしょうね。お近くの方は是非一度食べてみて下さい。町屋近辺って何気にいいお店多いですよね。
天ぷらもトッピングアイテムも種類豊富で、セットメニューも充実。☝️ デフォルトのおつゆは甘めで塩味もうすいく、お出汁の感じもうすいと感じてしまった。😆 お蕎麦を食べ終わってから気づいたが、カウンターに濃口つゆがあり、お好みで足せるので、少し足してちょうど良いかな。頂いたゲソ天は小ぶりに見えて、なかなかの大粒ゲソが入っており、こちらはオススメ❗
美味しい立ち食いソバ屋さん。つゆは濃すぎず、出汁がきいてて美味しく、ソバも立ち食いにしてはコシがあって美味いです。この辺りだと、日暮里にある一由そばが有名ですが、個人的には八起そばの方が好きです。15時過ぎにいくと、天ぷらがないことがあるので、行くならお早めに。かき揚げソバ、ゲソ天ソバ以外の天ぷらを頼む場合は、お好みそば(370円)を買って、希望の天ぷらを伝えるか、かけそばと、券売機の下の方にある、100円券を買いましょう。
立ち食い蕎麦店の中では上位で好きなお店です値段のわりに品のある味かなと思います店員さんの雰囲気もいつも良いですさんポップ町屋の裏側にひっそりとあります店内は広くはなく、10人 入れるのかどうか?って感じだと思います平日と土日では開店時間が異なります。
名前 |
八起そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

京成電鉄の町屋駅出てすぐの立ち食いそば屋。カレー(470円)は普通でした。レトルトみたいな感じ。次はきちんと蕎麦頼みます。