釣り体験で特別な家族時間。
釣船茶屋ざうお 小牧店の特徴
自分で釣った魚を新鮮な刺身で楽しめる体験が魅力です。
釣りと食事の両方を楽しむことができ、家族連れに大人気のお店です。
予約必須の人気店で、週末には特に賑わいを見せるスポットです。
何年ぶりに娘夫婦に連れてってもらい、孫たちと楽しい時間を過ごす事が出来ました。鯛を釣りお造り、後にあら煮。ヒラメはお造りとフライ、後にパリパリ煎餅。大きな春巻きの皮を割り生野菜と一緒に食べるサラダはインパクト大。孫たち4人はうどん、大人は海鮮丼。お造りは間違えなく、新鮮でフライ、あら煮も美味しく、ヒラメの煎餅は初めは孫たち手も付けなかったのに、最後は取り合っていました(✷‿✷)親子で体験している姿を見て、私たちも子供たちを連れて行きあれから何十年。体験型の施設として、海釣りには小さい子たちを連れていけないから、良い経験をさせているなあ!と思って娘夫婦を見ていました◉‿◉ただ私たち夫婦でと、考えた時、とても価格が高く感じました。ご馳走になったので、会計がいくらになったか分かりません。建物も随分古くなり、価格も高くなり時代の流れを感じました!
1階の方が子供がいる場合は楽しめると思いますが人気で場合によっては相当待つので、2階を選択した方がいい。店員さんも皆さん丁寧に対応してくださります。調理も丁寧で美味しく、釣りたてだからこその味わいを楽しめる。
生簀も広く釣る🎣こともできるからこどもが喜びます😆たまにはこんなお店も良いかと。メニューはどれも高級な値段ですが、みんなで行って楽しかったです。
釣った魚を食べたかったけど、全く喰いついてくれる気配がなく網で普通に掬って楽しみが無かった。でも、捌きたての魚はやっぱり凄く美味しかったです。
ずっと行ってみたかったお店。釣れるから楽しいし、釣りたてだから美味しい!祭囃子が流れていて、釣ると太鼓を鳴らしてくれるからテンション上がる。今回は結婚記念日に行きました。また特別な日に行きます。
釣りができるのでアトラクション的要素があり子供達も大喜びです。釣った魚はさまざまな調理法で調理して食べることができ、新鮮なままいただけるのでとても美味しい。えさ釣りの鯛と縞鯵はリリースもできる(有料・数百円)けれどひっかけ釣りはリリース出来ない(=釣り上げたら必ず食べないといけない)ので釣りすぎ注意です。5
息子、娘の入学祝いで利用しました。予約時は2階の部屋で釣りは一階に来てとの事でしたが店員さんのはからいで一階の個室を準備して頂き良かったです。部屋から釣りが出来、家族全員喜んでました。店員さんの接客も良く楽しい時間を過ごす事が出来てとても楽しかったです。驚いたのがたまーにやって来て娘の前で止まって何やら話しているような鯛が一匹いて終始娘のそばに居たのはビックリしました(笑)また来ます!
大人4人で夕食に行きました。魚釣りはしませんでしたが、2階の座席でゆっくりお話も出来て良かったです。写真のような料理を注文して、1人2000円とちょっとで高くは無かったです。魚が好きな人、子どもさんと遠くに遊びに行けない人にオススメです。
国道沿いにあり駐車場は他にあるかもしれませんが店舗前はせまいです。待合室も少ないです。メニューは色々ありますが魚釣が店内でできて釣った魚を食べれるのは魅力的。 店内は2階建てになり2階は座敷で広々してますがトイレは赤ちゃん用のオムツ替えがなく1階まで行かないといけないです。
名前 |
釣船茶屋ざうお 小牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5484-1274 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

自分で魚を釣って、取れたての魚を捌いてくれます。鮮度バツグンのお刺身、絶品です。残ったアラで作る味噌汁もとても美味しかったです。