新緑イブニングハイティー、美味なる邂逅。
ロビーラウンジ ル・ジャルダンの特徴
都会の中に自然が融合した独特の環境で贅沢な時間を体験できる場所です。
マンゴーと桃のアフタヌーンティーが楽しめる、特別なティータイムを提供しています。
ソファ席が充実していて、ゆったりとくつろげる居場所です。
文京区、江戸川橋から徒歩10分。椿山荘にあるロビーラウンジ。ホテル棟の方の入口入ったらすぐのところにある。そこで毎年シャンパンフリーフローが行われているので気になっていた。3種類のシャンパン、スパークリングワインが飲み放題という中々日常では味わえないスペシャルな時間を送ることが出来る!どのワインも味の特徴があり違いを楽しみ、自分のお気に入りをリピートしました。ワインだけでなく3段のオードブルスタンドもとても手が込んでいて美味しい。そしてオシャレ。7月の19:00に行きました。テラスプランではありましたが、猛暑すぎたので店内で窓辺から外を見ることが出来るお席をご用意して下さいました。流石一流のホテル。ちょっと料金高めでもシャンパン好きなら夢のようなプラン。自分へのご褒美等で行ってみるのもいいと思う。帰る頃には雲海も見れました。Twilight Bubble Terrace2024◆2024年5月18日(土)~2024年10月27日(日)※期間内の土曜日、日曜日、祝日に開催の限定※7月、8月は平日含め全日開催※完全予約制(前日18時まで)※アルコールを楽しむメニューのため、20歳未満の方のご利用はNG◆時間17時30分~20時00分(最終入店18:00)※雨天・強風の場合は館内会場へご案内又は中止◆料金1人あたり¥(¥15,000)サービス料(¥2,250)■フリーフロー 90分間【スパークリングワイン】・ローランペリエ ラ キュベ (フランス:シャンパン)・フェッラーリ マキシマム ブラン ド ブラン (イタリア:スプマンテ)・シュロス フォルラーツ リースリング ゼクト ブリュット (ドイツ:ゼクト)【その他】・ワイン、ソフトドリンク各種■三段のオードブルスタンド(上段)・プレッツェルとチーズディップ・パテドカンパーニュ・海老の香草パン粉焼き イタリアレモンの香り(中段)・トマトとフランボワーズのコンフィ・泡のジュレ・サステナブルバーガー・ゴルゴンゾーラのセミフレッド・黒胡椒のチュイル(下段)・チキンディアブルと夏野菜のグリル・魚貝のセビーチェ・ホワイトコーンのムースとピスタチオロースト■デザートスパークリングワインソルベスパークリングワイン尽くしの幸せ空間でした。
マンゴーと桃のアフタヌーンティー。ウェルカムドリンクはスッキリとした味わいのレモンバーム入りのハーブのアイスティー。椿山荘のお庭を眺めながらいただくアフタヌーンティーは格別。ここのアフタヌーンティーは、多すぎず少なすぎず、丁度良い量で、毎回感動する一品が必ずあるのが素晴らしい。今回はサーモンとマンゴーのタルタルと黄金トマトのサラダスープが大層私好み。お茶もフリーフロー。今回は夏らしくアイスティーも種類豊富。ほんのりココナツの甘い香りと風味のアイスココナツミルクティーをいただきました今回もとても満足。また季節が変わったら訪れたいと思います。
アフタヌーンティーの日本の始まりであるということで、2ヶ月前の月初だとweb予約が開始するので、5月1日にアクセスして7月7日に行ってまいりました。お茶のサービスに待たされることなく、お料理も高品質でした。特にスコーンとセイボリーのガスパチョがめちゃくちゃ美味しかったです。でも、量がやや少なめでしょうか。人工的な雲海が1時間に2度作られるので、見ましたが、山形有朋の庭園の深い緑とマッチして素晴らしい眺めでした。
一度は行きたい!最高の空間でいただく美しすぎるアフタヌーンティーでした!ホテルに入った瞬間、沢山の文化財、素敵な家具にうっとりしてしまう椿山荘庭園を眺めながらいただくアフタヌーンティーは最高すぎました✨⭐︎イブニングハイティー ¥8280・シャンパン(ノンアル可能)・三段のオードブルスタンド・シェフ特製ローストビーフグレイビーソースとレフォール・デザート(抹茶ガナッシュと大納言のケーキ)・コーヒー又は紅茶(昨年のアフヌンです)最初に運ばれてくる三段のオードブルスタンド!美しすぎて写真が止まらずたくさんの海鮮が使われていて、どれを食べても絶品!からの圧巻のローストビーフ!!3人前なんですが、1人で6切れという衝撃これがまた柔らかすぎて、とろけました。ソースは3種類あって、マッシュポテトと野菜まで!本当に絶品想像以上のボリュームなので、全て食べきれず...男性でも満足できる量だと思います!最後は抹茶ガナッシュと大納言のケーキ抹茶の上品な味わいと大納言が最高の組み合わせ一緒にいただいたグリーンティーとの相性最高でした✨紅茶は同じ茶葉なら何度でもお代わりOKコーヒーは1杯までです。最初から最後まで大満足のアフタヌーンティー!空間から料理、全てに心癒されました女子会、特別な日、自分へのご褒美にオススメです♪ お昼は庭園も散歩できるみたいなので、次はお昼に伺いたいなって思います*
新緑イブニングハイティーをいただきました。アフタヌーンティーに行きたかったのですが、なかなか予約がとれず……。しかし、イブニングハイティーも最高によかったです!どの食事も美味しくて大満足でしたし、その食材をそう合わせてこうする!?のような驚きがたくさんありました。メインのローストビーフはステーキかと見まがうほどの形態で出てきました。塩とわさびとソース、三種類の味付けを楽しめました。デザートは甘すぎずさっぱりとしているのに味は濃厚で、とてもよかったです。夜間の庭園のお散歩にも行きました。ラウンジの店内で見せてもらった QRコードを読み込んで、庭園入り口でかざすというやり方でした。ほたるの時期だからなのか、夜間の庭園は入場制限があるそうです。ほたるが飛んでいるのも見られました。庭園全体が風流ですばらしく、よいものを見られました。今度こそアフタヌーンティーに行きたい!
イブニングハイティーで訪問。お馴染み三段のプレート、ローストビーフ、そしてデザートという構成。ハイティーでローストビーフというのは初めて頂きましたが美味しいです。窓からの庭園の眺めもよく、くつろぐことができました。来月、再来月もアフタヌーンティーの予約をすでに入れてあるので、再訪が今から楽しみです。椿山荘は初訪問ですが、インテリアの上品さが素晴らしいですね。今回は大雨でかないませんでしたが、東京雲海という人工的に発生させる雲海が庭園で見られるらしいので次回は楽しみたいです。駐車場も停めやすくて良いです。(追記)再訪して洋梨u0026ローズのアフタヌーンティーをいただいたので写真を追加。天気もよく、庭園の散策や東京雲海を楽しみました。
セイボリーは少なめ。実はキュウリのサンドイッチが好きなのでバーガータイプではなくサンドイッチタイプで2切れ位あったら良かったなぁなんて(実はHPでウエルカムドリンク付きをWeb予約してたのでメニューは知っていましたが…)お茶を色々楽しむには丁度良い量のスイーツでした。ミルクは欲しいって言わないと付けてはくれないので(希望するかも聞かれない)あるかきいてオーダーしました。冷たいミルク(常温が好き)がきました(食品衛生上仕方ないですよね)クラッシックティーのキーマンが凄く美味しかった。それが良かったからかフレーバーティーのローズは今までのローズティーを覆す美味しさでした。アッサムバリもアールグレイも美味しかったです。アイスティー類はちょっと好みではなかったです。スコーンは元々好きですがどれも美味しかったです。桃のマカロンは専門店より美味しかったです。マカロン苦手だけどここのは美味しかったです。手を挙げるとすぐにオーダーを聞きに来てくれるので気持ちよくお茶を楽しめました。メニューは「ピーチアフタヌーンティー」黄桃のヴェリーヌ桃クリームとフランボワーズジャム白桃のタルト桃マカロンスコーン(プレーン、白桃とヨーグルト、カルダモンとスモモ)桃とクリームチーズと生ハムのサンドウィッチ桃の香りのトマトコンポート ミントオイル添えてカレー風味のケーク・サレ岩塩のシャンティークリーム柑橘香る真鯛のセビーチェとイカスミのチュイール。
甘いものばかりのアフターヌーンティーは完食できないのですごく良かったです😍💗インスタ映え狙いのお店とは違い、ちゃんと全ての味が美味しいし、ローストビーフは分厚くて満足感があります😊💗イブニングハイティーでは甘いものは最後のケーキだけなので、ちょうど良い(飲み物のおかわりはできません)😊💗店内は思っていたより広く、ソファ席も多くてゆったりできました🤗💕ドリンクは、セットのシャンパンとは別に楊貴妃というオリジナルカクテルを注文しましたが、きれいな翡翠色で甘くて美味しかったです💚デザート時のお茶もいろんな種類から選べて楽しい😊☕️ディナーとしては食べ終わると完全に満腹だけど、後でちょこっとおなかが空くかな?という量なので、ホテルお部屋で22時にルームサービスでクラブハウスサンドを頼みました。そんな感じの量です😊✨
2022.6.9に友人と訪問。椿山荘の蛍が見たいと思い立ち、京都・辻利とのコラボで抹茶アフタヌーンティーが始まるとの事でしたので3月中旬に予約しました。早い時期に予約したおかげか、窓側のゆったりとしたソファ席が用意されており気分が高まりました💕運ばれてきた、濃い抹茶色のお料理キラキラ✨していて、その見た目の美しさに心奪われました。抹茶好きにはたまりません😆こんなに色々なお料理があるのに、濃厚な抹茶のお味がして、どれも全てが美味しかったです。私は、ほうじ茶も好きなのですが、スコーンが抹茶・ほうじ茶・プレーンで用意されておりしっとりとした食感で、食するごとに、幸せな一時を過ごしました。飲み物はマスカットグリーンティーなど5種類頂きました。アイスコーヒーは、氷もコーヒーで作られていて薄まること無く飲みきりました。雰囲気も良く、とても満足のゆくアフタヌーンティーとなりました🎵
名前 |
ロビーラウンジ ル・ジャルダン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3943-0920 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

都会なのに自然に囲まれていて不思議な感覚。フロントの方も親切で笑顔がステキでそれだけでうれしくなっちゃいました。庭園を散策していざアフタヌーンティーへ。窓際の景色の良い席に案内してもらって雰囲気最高でした。とても優雅な時間を過ごせました。栗のリゾットとさつまいものスコーンが特においしかったです。紅茶がどれもおいしくて全部制覇したかったけど断念…トイレが素晴らしくキレイでお城みたいでさらに好感度上がりました。飲食店はトイレがキレイだと好感度上がりますねぇ。トイレへの行き方がわからなくて迷ったけど諦めず探し回ってよかったー。自分へのご褒美に最適です。