牛込神楽坂で味わう、コシのあるカレーうどん。
花びし茶屋の特徴
牛込神楽坂駅近くのマンション一階にある、隠れ家的なうどん屋です。
カレーうどんはコシがあり、辛さも楽しめる絶品料理です。
冬には鍋焼うどんが最高で、心もお腹も温まる味わいです。
牛込神楽坂の讃岐うどん屋「花びし茶屋」。牛込神楽坂駅近くのマンションの一階にあります。1979年創業の老舗で、家庭的な佇まいです。何度来ても飽きることが無いほどメニューが豊富で、カレーうどんや鍋焼きうどんが人気です。丼のセットもお得です。関西風のうどんだしに麺はツルツルしてコシのある本格的なさぬきうどんだと思います。雑誌にもよく取り上げられていて、レジ前に掲載誌が飾ってあります(アド街の過去アーカイブにもありました)。
牛込神楽坂駅徒歩数分のマンショの一階にある讃岐うどん屋さんでカレーうどんがオススメのお店のようでしたので訪問。連休中だったせいか、お客さんは1組しかおらず、すぐに入店・注文できました。食べログでもカレーうどんがオススメのようでしたのでカレーうどんを注文。牛・鶏・豚から肉を選ぶことができますが、いつも食べ慣れている豚肉を注文(妻は鶏を頼みましたが、豚がきました…)。カレーもしっかり麺もコシのあるカレーうどんにあった強さでとても美味しかったです。食事以外はマスク着用とある割に、店員さん同士がよく会話されていて、店内は人が少ない割に忙しなさを感じました。
少し肌寒かったので、カレーうどん、美味しかった。
奥まったお店で外からは目立ちませんが雰囲気はとても良かったです。カレーうどんを頂きましたがとても美味しかったです。豚、鳥、牛と選べて、辛さも選べて良かったです。
カレーうどんなのにコシがあり、今まで食べたカレーうどんの中で一二を争う美味しさでしたレギュラーでもそこそこ辛いので、辛いのが苦手な人は注意。
とても美味しいです。うどんの盛り付けがとても綺麗です温かいうどんも冷たいうどんも両方絶妙。お昼は混んでいるので、早めに行きます。
心もお腹も温まる素敵なうどん屋さん。牛、豚、鶏と3種類あるカレーうどんが特におすすめです。
美味しいお出汁。
通常サイズでも量が多く、立地の割に良心的な価格なため、沢山食べる方や、食べ盛りのお子さん連れにも良いかも。
名前 |
花びし茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎回カレーうどんを食べてます。肉は、牛・豚・鳥の3種類から選べます。店内は狭いため、長居はしづらいです。