九段下の洗練された和のうつわ。
暮らしのうつわ花田の特徴
洗練された和のうつわが揃っており、器好きにはたまらない店舗です。
千鳥ヶ淵へ行く途中にある、趣のある和食器屋さんとして人気です。
2階建てに並ぶ実用的な物が豊富で、ゆっくり楽しめる素敵なお店です。
作家もの、工房の器など、都内での展示ボリュームとしてはかなり有数な器屋さんだと思います。1階は常設、2階はその時々の作家さんの特別展になっていて、ゆっくりと楽しめます。今もあるのかわかりませんが、イムサエム氏の器で飲むカフェコーナーがあり、それも素敵でした。
一階と二階があり。2階はギャラリー的な使われ方のようです。
フラッと入った器屋さん一階、二階とありどれもセンスの良い器ばかりで眼福。場所やお店の佇まいからお高いんだろうなと思ってましたけど意外とそんなことなくてびっくり。気に入った器や箸置きを購入店員さんもとても親切な方でした。また、伺います。
とても趣味の良い、日常使い向けのうつわが揃っています。良く企画展などイベント(最近はインスタライブ)されていて、製作者の方の思いを伺えたりとても身近に感じてもらえる取り組みをなさってる印象です。店員の皆さん皆さん感じがよくて、特に店長は癒やしキャラだと思っています。
実用的な物が沢山あります。見るだけでも楽しいです。
千鳥ヶ淵へ行く途中に見つけてふらりと入ってみた。使い勝手が良くセンスもよくて嫌みがない。値段も手頃。推せる。
私は器類にあまり詳しくはないのですが、お茶碗がいくつか並べてあるようでした。お店の奥でお茶が飲めるので、抹茶と季節の和菓子を注文しました。セットで1
九段下に近い、趣のある和食器屋さん。作家ものから、お手頃なものまでバリエーションは豊富。日常に使いやすく、かつ素敵な和食器が揃っています。カフェも併設しているようです。
洗練された和のうつわが揃っています。お店の方の気配りも素晴らしくて、ゆっくりと観ることができます。けして安価ではないけれど、手に届くお値段がうれしいです。
名前 |
暮らしのうつわ花田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3262-0669 |
住所 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目2−5 九段 3号館 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

定期的にonlineは覗きますし 東京に行った際は必ず顔を出します大好きな器屋さんです。