あんバタどら焼き、至高の味!
千成もなか本舗大塚店の特徴
あんバターどら焼きや塩バターあんが評判のお店です。
瓢箪型の最中はこの店の名物で大人気です。
冷しるこは夏の涼を楽しむのに最高の一品です。
どら焼きって、そんなに差がないと思っていたので、期待を裏切られました!持ち帰って、翌朝にトースターで温めて食べましたが、生地の部分がすごく美味しかったです✨✨あんバターどら焼きは売り切れていたので、改めて購入したいと思います!
土曜日お昼ぐらいに伺いました。数人お店の前にいて、ここだけ賑わいを感じました。販売の方達も気さくなので、初めて購入でも選びやすかったです。胡麻とこし餡もなか、こし餡どら焼きを購入しました。どれも美味しかったのですが、どら焼きは生地がふわふわで程良い甘さがあり、餡もたくさん入っていてファンになりました。美味しかったです、ご馳走様でした。
大塚駅南口徒歩1分。都電の線路を終えた路地にあるお菓子屋さん。あんバターどら焼きをいただく。甘党にはたまらない組み合わせ。カルピスバターと書いてある。塩気があり、甘さを引き立てる。お腹の脂肪も気になるが、美味しい。焼きたてもあるよう。サクサクもなかも美味しい。餡も昔っぽい。かわいいモナカが勢揃い。その他お菓子色々、おもちゃ箱のようなお店。店の方の対応も親切。3.6
あんバタどら、至高。バターはカルピスバター、くどくない。バターの味表現として適切でないような感じだけどさっぱりしてる、爽やか。普通のどら焼きとは違う後味を見事に演出。カルピスバターの虜。どら焼きの皮は和風パンケーキとして販売中。絶妙な商品、これだけでじゅうぶん底力感じる、ハマってます。巣鴨にもお店あり。大塚のこちらが本店。
何年も大塚で遊んでるのに、こないだ初めてこんな素敵な店があるのに気がついた。暗い路地だけど人が並んでるなと思ったら海外から来たらしい観光客がポットのお茶をもらいながら幸せそうにどら焼きを食ってるから、大世界に知れ渡ってる名店なのかと思ったら、おじちゃんが味を見てって〜とどら焼きの皮を一枚下さる。ぱくつくとしっとりしてうまい。どら焼きって皮だけでもこんなにうまいのか。これを販売してるのは確かに珍しい。もちろん看板はひょうたんの形のお菓子なので、今度買わなきゃ!
大塚駅前に近い路地裏にある和菓子店。とても親切でサービス精神旺盛な店員さんが接客してくれます。名物の最中はもちろん、皮だけでも買えるどら焼きが気になったのでそちらを頂きました。どら焼きの皮はしっかり焼いたフワフワ系。中のこし餡はサラッとした舌触りの美味しさ。お茶請けの相性抜群といった感じでした。子供に色々おまけも付けていただいて有難うございました。
「冷しるこ」は、この時期に涼をとるのに最高でした。定番の千成もなかはもちろん、皮だけのどら焼きも大小のサイズが選べて美味しいです。店先でちょっと一服させていただくこともできます。お店のおばさま方のお心遣いも素晴らしいです。
21年10月頃に訪問。和風パンケーキ(皮だけどら焼)216円レギュラー6枚orミニ10枚前後ミニサイズにしました。お茶をいただけて、腰掛けも利用できます。タイミングがよく出来立てもいただけました。ホスピタリティがとても良かったです。大塚でひとやすみする時に寄りたいです。
老舗感がありつつも、フレンドリーな町の和菓子屋さんです。タイミングが良いとお茶とできたてどらやきの皮をサービスしてくれます。どれを食べても素朴な味わいで美味しいし、安価で日常使いできるのが良い。ひょうたんのもなかは味の種類があり見た目もかわいらしいのでお土産や差し入れに最適です。自分は退職時にお世話になった方々への挨拶に配りました。
名前 |
千成もなか本舗大塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3982-6000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

あんバターどら焼きと、どらやきの皮の詰め合わせを購入。思いのほかどら焼きはボリューム感あり、皮もフワフワでお手頃価格で美味しいです。お店のおばあさんも気さくで感じが良く、帰り際に、ありがとうございましたと若干恐縮するほど長々とお辞儀をしてくださいます。人情味のあるお店でほっこりしました。