巣鴨で楽しむ鰻の旨味。
うなぎ小鐵 巣鴨店の特徴
巣鴨駅近くの繁華街にある、高級感溢れるうなぎ屋です。
鰻の希少部位を使用した串焼きが楽しめ、リーズナブルな価格設定です。
昼飲みができるカジュアルな内装で、うな重やうな玉丼が絶品です。
巣鴨で 昼飲みって事で連れて行ってもらった うなぎ屋さんです巣鴨駅から すぐの繁華街にありますカジュアルな内装で 気取らずにうなぎや お酒が頂けますうなぎの串などをツマミに飲んで最後は お重で 〆通し営業の嬉しい お店です。
巣鴨にある老舗の鰻やさん。気軽に入れるし比較的リーズナブルです。鰻重の竹を注文。お新香、肝吸いが付いています。タレの味も丁度よく、鰻もふっくらして美味しかったです。串焼きも充実しているようでした。
大塚にあった、うな鐵が巣鴨にうなぎ小鐵として移りました。店内も大塚より広いです。
JR山手線 巣鴨駅北口より徒歩1分程にある、鰻屋の【うなぎ小鐵 巣鴨店】元々は大塚にあった店舗が巣鴨に2024年5月9日に移転してきました。ちなみに埼玉 大宮にも店舗ありますよ。鰻がもちろんメインやけど鳥・豚・魚とつまみも豊富にあります。カウンター席・テーブル席があるので1人飲みもできます。今回は鰻の注文をし忘れてもたけど、まずは鳥の串焼きをタレと塩でもらいました。うん、味もしっかりしとって美味しいやん!う巻きは美味しかったのでおかわりしました 笑最近巣鴨で鰻屋がちょこちょこでき始めとって人気なんですね〜。今度は希少部位も多数取り揃えとうからがっつり食べたいなと。
うな重梅2600円を頂きました。大塚より巣鴨に移転され2024年5月9日にゆたか食堂の跡地にオープンされたようです。かぶと、ヒレ焼き、キモ焼き、バラ身など、うな串を提供しているうなぎ専門店になります。店内は居酒屋風な感じで雰囲気も居心地も良いです。ランチタイムにはうなぎ以外の定食もあるようです。うな重は値段相応と思いますが、うなぎを食べた感はあるのでお安くうなぎを食べたい方には良いと思います。
東京の鰻は久しぶり。関西風の蒸さない鰻がもとは大好きですが、蒸した関東風は別の料理と考えたらこっちも十分美味しかったです。鰻は関西も関東も高い店はべらぼうに高くてなかなか手を出す気もないけど、ここの2700円のうな重(竹)は、特段感動するようなものではないけどそれなりに楽しめました。
普段は本店の池袋店に行くのですが、大塚の方で用事があったので来店しました。やっぱり、数ある鰻店の中でもうな鐵の鰻が好きですね♪タレの味が薄いお店も多いですが、うな鐵のタレは若干濃いめなので好みの味なので好きです。身も柔らかくてうなぎの骨も美味しいので来店した際には是非食べてもらいたいと思います。
いつも鰻の串物や焼き魚をツマミにお酒を呑み、最後うな重で〆てます。うな重は比較的にリーズナブルなのに柔らかく美味しいです。
昼からビールの予定でうかがう。串はうなぎも、鳥も、野菜もうまい。うなぎにありがちば臭み、苦味もない。鰻重は上にしたが、マチ時間もそれほどなく、提供。忙しい昼間でも贅沢な時間を過ごせる。三人でそれそれビールも3杯づつ飲み、合計で2000万円いかずくらい。リーズナブル。
名前 |
うなぎ小鐵 巣鴨店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3918-5700 |
住所 |
|
HP |
https://www.unatetsu.net/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

令和6年5月オープン.高級感 高値のイメージ一部リーズナブルな価格で販売.テイクアウトでうな玉丼(1730円)購入.歯ごたえ柔らかさ鰻と🥚玉子に絡んだボリューム感の旨さで美味しいかったです.以前ゆたか食堂で孤独なグルメのロケ地で行われてました。