家焼肉は一福の品で決まり!
一福の特徴
家で焼肉を楽しむなら、タレ漬けの肉を買うのがオススメです。
豚足やスジ煮込みが美味しく、外れないメニューが揃っています。
板橋駅から徒歩5分、滝野川市場通りにある便利なテイクアウト専門店です。
家で焼肉をするならここ一択。味付けもしっかりされ何より味が美味しいのにお得な価格でコスパ抜群です!
家で焼肉をしたいときは、ここのお肉を買って帰ります。味付けもしてくれるのであとは焼くだけでお店の味。ミノの塩とホルモン塩をよく買います。
お土産専門の焼肉屋です、豚足やスジ煮込みがとても美味しいです時に豚足が最高で~す。
注文してからタレ漬けしてくれる。タレ、塩が選べるようで指定しないとオススメで作ってくれどれも美味しかった。コロナ禍でなかなか外食が阻まれるなか、おうち焼き肉にはオススメです。
●テイクアウト専門店の焼肉やさん 一福板橋駅から徒歩5分ほどのところにある、「一福」です!この日は閉店ギリギリに行ったのですが、先客の方がいらっしゃいましたどなたのサインか分かりかねますが…野球選手の方でしょうか?店長が商店街の何かしらの賞を受賞していることも見受けられます●テイクアウト専門店の焼肉やさん 一福 メニュー●特上カルビ 680円●白菜キムチ 140円●カットキムチ 350円●上カルビ 550円●徳用カルビ 490円●牛ロース 550円●牛ハラミ 520円●牛タン 590円●レバ焼 300円●ホルモン 400円この日は本当に、閉店ギリギリだったので「もうまな板しまっちゃったから、カットしたお肉だけ販売中だよ」と大将に言われ…(笑)買えそうな部位だけピックアップしました!それぞれのお肉にぴったりなタレをその場で絡めてくれるので、待っている間にめちゃくちゃいい香りが漂ってきます(笑)●帰宅後 開封電車で帰る際は、袋を二重にしてくれる(ニオイ防止)ということでそちらを頼み、おうちで開封します。それぞれの部位を1つずつ袋で分けてくれるので、お皿に出すor袋からそのまま焼く…どちらでもいけるスタイルです◎今回は100gずつ注文しました●上カルビ(550円)鮮やかな赤がインパクト大な上カルビ!ニンニクがしっかり効いた濃いめのタレがたっぷり絡んでいます◎すぐにちぎれるほど柔らかい食感と、風味豊かなタレu0026肉汁を存分に楽しめる1品。●ホルモン(400円)大将に、「辛いの混ぜる?」と言われ、「お願いしますっ!」と意気込んだホルモン。結構肉厚!!見た目から、めっちゃくちゃ脂が乗ってるのが分かりますブリンっとした噛み応えと、しっかり味が染みこんでいる辛めのタレ。「これでもか!」というほどホルモンの脂を感じられる、食べ応えのある1品です!●レバ焼(300円)そして、最後はレバー。めっちゃくちゃたっぷりのタレです(笑)硬そうに思ったのですが…見た目以上に柔らかい食感に驚きました!噛むたびにニンニクがしっかり効いたタレが染みこんだレバーが、口の中で踊ります♪淡白な味わいで、後味もさっぱりとしています!スーパーでお肉を買うなら、断然ココ!な焼肉屋さんです。ごちそうさまでした!
牛タン、カイノミが美味しかった。また肉の質の割には安い。確かに口コミ通りタレがうまい。タレをつけてもらった方がいいのかもしれない。リピートするかも。
滝野川市場通り商店街、「味付焼肉と朝鮮漬の店 一福」で、夕食用にいろいろと購入。・特上カルビ 200g・牛ハラミ 200g・牛レバー 100g・上ミノ 100g・ホルモン 100g・牛スジ煮込み 300g・青唐辛子漬け・ナムル最近、その存在を知った店。持ち帰り専門。独特の雰囲気がイイ感じです。孤独のグルメにも出た「たもつのパン」の並びにあります。
スジ煮込みと豚足が美味しいです。焼肉のお肉が美味しくて買ったその場で味付けしてくれます。
肉にタレが絡めてある状態で買えるので、帰って焼くだけ。タレが美味しいので肉はどれも美味しい。ハラミをよく買います。
名前 |
一福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3576-7797 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

板橋駅近くの滝野川にあるお肉屋さんです。焼肉用のお肉として販売しているので、精肉店というイメージよりかは持ち帰り専門の焼肉屋といった感じです。【価格について】すごく安い!というわけではないですが、決して高くない値段です。【味付け】値段と質だけ見れば、100g当たりもっといいお肉を売っているスーパーもあります。(あくまで素人の見解になります。オオゼキさんなど、いいお肉がありました)それでもここまで評価が高いのは、やはり味付けをしてくれるからだと思います。味つけ込みでこの価格はなかなか見かけない気がします。【接客について】はじめて利用しましたが、息子さん?がすごく雑な接客でした。お肉を注文してした後に「ねぎは???どうすんの?」と、かってがわかりませんでした。要約すると、ネギを抜くこともできるようで、その確認をしたかったようです。レバーは新鮮ですごく美味しかったので、おすすめです。