昭和の漫画聖地、トキワ荘公園へ!
記念碑「トキワ荘のヒーローたち」の特徴
トキワ荘マンガミュージアム横にある記念碑で、懐かしさを感じる場所です。
昭和世代の漫画家たちの作品が記念碑に展示され、訪れる価値があります。
南長崎花咲公園内にあり、トキワ荘関連施設の中心地として知られています。
豊島区の南長崎花咲公園内に2009年に設置された記念碑。かつてのトキワ荘にて漫画の執筆に邁進し、漫画文化発展の礎となった英雄たちをたたえています。記念碑の上にはトキワ荘のミニチュアが鎮座しています。同じ公園内に2020年7月7日開館した、トキワ荘マンガミュージアムを訪ねる前に写真に収めました。ある書籍にて、昨年令和5年まで約24年間区長を務められた高野之夫さんの、トキワ荘マンガミュージアム開館への寄稿を見つけました。就任早々の1999年には、南長崎の人々を主とした「トキワ荘再現の陳情書(実に4千名以上の署名と共に)」を受け取ったのだとか。当時は財政難で余裕はなく、ようやくできたのがこの記念碑と言うことのようです。その後も地元の方を中心とする熱意が、トキワ荘再生プロジェクト始動に向かい、この記念碑の設置から約10年の月日を経て、トキワ荘マンガミュージアムは誕生したんですね。そういった背景を考えると、普段あまり漫画を読まなくなってしまった自分でも、ジーンと来るものがありますね・・・。
若い人達だけでなく、お年寄りも⁉️昭和世代の人は、行くと懐かしい風景を見る事が出来ます。そんな時間を過ごせるエリアです。是非、行ってみてください。
有名な漫画家さんばかりです。
トキワ荘ミュージアムとトキワ荘ミュージアム駐車場の間にある豊島区立南長崎花咲公園通称トキワ荘公園の入口付近にあるモニュメントである。トキワ荘でかつて過ごしていた手塚治虫先生、藤子不二雄両先生等10人の漫画家自画肖像、暮らしていた部屋が飾られ、上部にトキワ荘を象った記念碑である。
トキワ荘公園に入ってスグ左にあるモニュメント。トキワ荘の模型と手塚治虫さんをはじめ、石ノ森章太郎さん、赤塚不二夫さん、藤子不二雄さんらの名前と肖像画が飾られてます。ずーっと後世に伝えていきたい漫画家さん達(ヒーロー達)ですね。
記念碑として、当時トキワ荘に住んでいた漫画家たちの絵が記念碑として、建ってます。
この辺り一帯に広がるトキワ荘関連の施設の中心地です。トキワ荘の説明や観光マップもあります。すぐ近くにトキワ荘マンガミュージアムがそびえ立っています。とても雰囲気があっておしゃれです。また公園もあり、地元のかたも遊びに来られているようです。ちかくにお土産屋さんと売店(昔ながらのメロンソーダ的なものが売ってある)があります。ここの看板に書いてある説明を読むだけでワクワクしてきます。とても素敵な場所ですのでオススメです!!
昭和の漫画の聖地ですね。
予約が必要です。平日は空いてますね。
名前 |
記念碑「トキワ荘のヒーローたち」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.toshima.lg.jp/artculture/brand/tokiwaso/map.html#b |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トキワ荘マンガミュージアムに隣接する南長崎花咲公園内に設置された記念碑。