京橋の隠れ家、赤貝の極み。
中乃見家の特徴
新鮮な赤貝をその場で捌いて提供する贅沢な体験です。
熟練の職人技が光る美味しい寿司が楽しめるお店です。
京橋与志乃の初代と関係が深い特別な寿司店です。
昔はよくお伺いしてましたが、お久しぶりに訪問。少しクオリティのレベルが変わったかなぁ〜?たまたまかもしれませんが・・今回もおまかせにぎりと気になるつまみと酒を楽しめました。日本酒とのペアリングはさすがでした。大将もかなり高齢になられたので次の方への引継ぎ心配です。お店がこれからも長く続くことを祈ってます。
とても美味しかった。大将のお話しも楽しかった。
美味しかったです。二人で日本酒も飲んでおまかせ+数貫追加で14000円 リーズナブル! 特にほたてが美味しかった のっけ握りもお勧め。
いつも美味しいおすしとお話を楽しませていただいております。
新鮮な赤貝を貝から捌いて出してくれました。活きた赤貝なんて、なかなかお目にかかれないと思います。絶品でした。中トロも身と身の間の脂のスジを剥がして出してくれました。そのスジを熱湯でしゃぶしゃぶして醤油をちょっと付けて食べたら口の中で溶けました。ため息しか出ません。値段はネタのクオリティからするととてもリーズナブル。また行きたいです。長く続いてほしい。
昔から存在と噂は知ってましたがやっと行ってみた。本マグロ、のっけ、あなご超絶美味しかった★お任せが終わった後もお好みでアレコレたらふく食って酒も割りと飲んだけど、2人で23000円コスパも善きお試しを!
飾り気のない街のお寿司屋さんだと思いきや、質の高い美味しい寿司が食べられます。マグロとウニが絶品。
京橋「与志乃」の初代:吉野末吉氏(すきやばし次郎の小野二郎さんの師匠)と関係が深い店として有名で、一度は行ってみたいと昼の時間を予約して行ってみる。【訪問時間】 11:50-12:30※ネットなどでは11:00からの営業時間となっているが、そうでもないようだ。(11:00に行っても開店していない。訪問する場合はお店側にも準備があるので、電話をして予約をするのがいいと思う。)【注文したもの】おまかせ寿司(にぎり10貫、4500円)追加で、こはだ、穴子、ノッケ握り(これは大抵の人は頼むようだ)追加分を含めて6100円【感想】お客さまは結構いた。街の小さな寿司店ですが知っている人は知っているだなあとまず思った。二代目の大将(怖い人ではなく、優しそうで気さくな方だった。)から短い時間ではあったがお話も聞かせて頂けて有難かった。(与志乃系列の源流の生き字引みたいな店なので、ちょっとしたことでも結構勉強になる)この日の頂いた「おまかせ寿司」の内容は、中トロ、かんぱち、ヒラメ、えび、ほたて、赤身、いくら、うに、赤貝、子持ち昆布の10貫鮨の特徴を一言でいえば、ネタが口の中でとろけるまろやかな鮨。ネタは大き目、しゃりは若干固め、わさびは効いている。思ったほどすっぱくもない。(お客様の要望に応じて鮨を出すので、冷蔵庫から出したばかりのネタもでてくることもあるがそれは仕方ないと思う。)また、やわらかめのにぎりで口の中に入るとほぐれてネタと混ざり合っていく感じ。ネタもいいものをそろえているようで、特にまぐろ(スジが丁寧にとられている)、うにがうまかった。それなのに価格はリーズナブル。行ってみてよかった。もう少し時間がたつと創業100年を迎える老舗で、これからも長く続いていってほしいと思いました。
とても素晴らしい。特にネタ、シャリのバランスがいい塩梅です。
名前 |
中乃見家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3386-2470 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

この値段で、このクオリティを出せるお店を私はしりません。しっかり仕事をしている江戸前のお寿司を体験できます。全て美味しいですが鮪、雲丹、穴子は素晴らしいです!