透明感ある出汁に感動!
手打ちうどん次男坊亭の特徴
鰹と昆布の出汁が効いた熱々のスープが魅力なうどん屋です。
食券購入のスタイルで、訪問時には40分待ちの人気があります。
35周年を迎え、コスパ良好の丼物麺セットが好評です。
店主と女将さんと2時間ぐらい語った😆昔話から今の日本の経済や地域のこと。それから店主と女将さんの昔のアルバム写真も見せて頂いた😆お店じゃなくておじいちゃんおばあちゃん家にいるような感覚になってしまった🥹
仕事で近くに来たので伺わせて頂きました😃券売機で食券を購入してお店の方に渡すタイプのお店です‼️うどんがメイン⁉️の此方のお店で天ぷら蕎麦(800円)を頂きました✨蕎麦自体は普通ですが熱々でスープは見た目透明感があり鰹と昆布の出汁が効いています✨👍🤩天ぷらは海老天一本ですが油っぽく無くて海老はぷりぷりでした🦐✨😋店内は大きなテーブルがカウンター代わりなよかな⁉️後テーブル席や小上がりなどがあります😁駐車場はお店の前にあります✨🎶コスパも良くお店の方は親切丁寧な接客で昼時の最後の客だったのでお見送りまでして頂いて美味しく頂きました😋🍴🍜🙏
前を通るたびに気になっていたお店でしたが、今回ようやく行ってみました。食券を購入してお店の人に渡すのが基本、券売機に無いメニューもあり、そちらは口頭で注文するようです。メニューも豊富でした。天重と蕎麦のセットを食べましたが美味しかったです。注文後に気づきましたが、どうやらうどんの方がお勧めだったようです。
天重と冷たいうどんのセットをいただきました。天重はご飯が少なめ、写真と違って海老天も少なめ+小さめ・・海老は水っぽさもあり、こんなもんかな?うどんは美味しかったので、次はおうどんだけ食べよかな?
阿賀町R49号津川バイパス、新潟クボタさんを過ぎてすぐのお店。駐車場5、6台。店前にメニュー表と今日のおすすめ看板。入店してすぐにメニュー表と券売機。メニュー表が分かりづらく自分が食べたいものが見つけにくい。見つけてもそこから券売機で探すのでちょっとしたストレス。席に座って待っても定員が来ないので聞くと、食券 は自分で渡し水はセルフとのこと。どこにも書いてないので初めてでは分からない。牛丼ご飯少なめとラーメンセット(880円)。客は自分ともう1人で出て来るまで20分くらい。調理場に3人はいたのにナゼこの時間?準備不足?味、量は値段の割りでは無い気がしました。ご馳走さまでした。
居酒屋風の食堂です。 落ち着いた雰囲気があり、女将さん?の対応が丁寧で、好感が持てます! 私は、かき揚げ丼セット(ラーメン付)を頼みましたが、美味しかったです。また、近所に来たら訪ねたくなるお店のひとつです!
味量👍古き良き気取らない店好きです😋
久しぶりに行ったのですが、味は変わらず、とても美味しかったです\(^-^)/
Gw4日2時前に行きましたが席は90%くらいでした、多分周りの飲食店が2時に閉まるせいかもしれませんが、食券買ってから提供まで40分位かな?他の家族連れの子供たちは待ちくたびれた感じです、ざる蕎麦天ぷら付き¥630はお得ですが、40分オーバーは痛いかな?食券機も解り難いのでオペレーションが見直されば的な印象でした。35周年らしいので頑張って欲しいです !
名前 |
手打ちうどん次男坊亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-92-4888 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

うどんがうまい!奥様の実家山口県萩市。萩市のソウルフードのひとつが「うどん」ご主人は父がラーメン店をやっていた二男。奥様のススメでうどんを打つようになり37年間うどん店をやっている。その他に、そば・ラーメン(福島系平打ち縮れ麺)・天丼・かつ丼・牛丼などもやっていて、定食はカツ丼+(うどん・そば・ラーメン)など選べる。うどんは太麺でやわらかいのにコシがある不思議なうまさ。店主は相手を見ながら高齢者には茹で時間を柔らかめにシフト。若者は茹で時間を早めにコシ重視にしているとかしていないとか。