県道沿い、静寂の神社で心安らぐ。
諏訪社の特徴
県道36号線沿いに位置する美しい神社です。
サツキやツツジが見事に咲く癒しのスポットです。
行事のない日に訪れた際は静寂が心に響きました。
2024.01.25 お参りさせていただきました。駐車場は3台ほどですが、参道から向かって左手、西側にあります。
行事のない日に訪問したので静寂に包まれていたと言うしかありません。落ち着く場所です。
とても広くて落ち着いた神社です。初めての時賽銭箱がないことに驚きましたが、防犯対策がしっかりされており、お賽銭入れは扉のすぐ後ろにあるので扉の隙間から入れる仕様になっておりますのでそちらから上手に入れるようにしました。常に防犯カメラも回っております。さまざまな四季折々の植物もあり、その季節を感じられます。警戒心の強い飼い猫の猫ちゃん。🐈🐈⬛が集会していたりしますので癒されます❤️
徳重から歩いて鳴海神社に向かっている道中にこの神社がありました。この奥で笛の音色が聞こえてきたので近くに行ってみるとおじさんが笛をふいていました。とてもお上手な音で気分もよくなりました。社がたくさんあり一番右の社が熊野社になります。とてもいい神社ですよ。神様に日頃の感謝と世界の平和を願いましょう。
管理の行き届いたきれいな神社です!行事予定もありました!カエルの石がありました!諏訪のカエルからでしょうか?
県道沿いにある神社。森の中にあるため入口から全景は見えませんが、参道があり神楽殿もある立派な神社です。手入れも行き届いているので、落ち着いた雰囲気を感じることができます。
小さな神社ですが、サツキかツツジかがとても綺麗に咲いていました。整っていたので、手入れされる方がいるんですね。
県道36号線”相原郷”交差点の北東側に有ります。
名前 |
諏訪社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても良いです✨