浅草の隠れ家、フレンチの新境地。
Et Vous?の特徴
前菜のゴマ炭ディップやタイのコンソメスープなど、野菜たっぷりの料理が魅力です。
浅草神社へ向かう途中にある隠れ家レストランで、静かな住宅街に佇んでいます。
お箸で供されるフレンチが新鮮で、ゆったり楽しめるランチコースのコスパも優秀です。
隣のブラカリと並んで気になっているお店でした。前菜の盛り合わせはそれなりにテンションの上がる見た目と内容・お味なのですが、パスタやメインは普通、という感じです。お酒のメニューは良心的な値付で、コースも高くなく、居心地も良いのでコスパの良いレストランカフェといった位置づけでしょうか。ただ、サーブがお皿をパカパカと客席で割ることが我々の滞在中に3回もあり、その都度中身やガラスが飛んでくるのが気になったのと、スタッフさんが張り詰めたような接客だったのでやや気圧される印象を受けました。
大学友10人で来店浅草松屋の裏歩き5分、浅草神社目指して、花川戸公園寄り前菜はゴマ、炭ディップで野菜ステックタイのコンソメスープ🍲ブンヨンが効いて、お野菜たっぷり鯛の皮パリッと優しいお味💕メインは八丁味噌のステーキ🥩仔羊のロースト🐏に分かれどちらも火の入れが絶妙でお肉の旨味が抜群です。美味しい😋こだわりのお店におしゃれなお姉さんスタッフのプロの仕事で、気持ちのイイ時間が過ごせました♪最後に忘れた物の連絡まで頂き、感謝デス💓
丁寧なサービス、心が落ち着ける雰囲気の店作り、野菜を中心とした丁寧な料理と味。シェフの腕がいいんだなと素直に感じる料理でリストランテやグランメゾンには無い、ビストロの良さを感じることができる素敵なお店です。コスパもよく、十分に満足できる量であり、普段使いもしたくなります。1点、お店のサイズ的に仕方ないところですがグラスワインや、お酒の種類がもう少しあったら嬉しいです。写真撮り忘れてしまいました。
とにかく「浅草にまさかこんなお店が!」と驚きのフレンチです!オーナーの岡部さんともお話させていただきましたが、ただのフレンチではなく「どんな人でもおいしく食べられる料理」を追求したライフフードレストランという考え方のお店なんだそうです。素材は有機野菜や体に優しい素材の数々。フレンチだと思っていましたがお箸で和食のように食べたり、味つけもバランスも日本人の味つけにあったテイストなのかなと思いました。あと、慌ただしい日々を過ごしている方にはゆっくりとした食卓を感じられる場所だと思いますので、お祝いや大切な人と一緒にくると最高の時間になります。そして最後に、これだけの料理がかなりリーズナブルに楽しめるコースがあるのもこのお店の魅力。オーナーシェフ曰く「いろんな人に遊んでいただきたい」のだそうだ。また定期的に食べに行きます!ごちそうさまでした🙏✨✨✨
ランチコースで蝦夷鹿をいただきました。どれも優しいお味で、マダムの接客もとても優しい感じ。野菜もコーヒーもgoodです。イタリアンみたい?。追加料金のメインもありますし、税も別で格安という感じではないですが、間違いなくお値段以上。広々したW.C.の照明がかなり暗い気がしましたが、そういうデザインかなと。
浅草駅から少し歩いたところ、静かな住宅街の中にあります。お誕生日や結婚記念日、大切な記念日に毎回利用します。今回は両親顔合わせで伺いました。コースはヘルシーだけどかなりお腹いっぱいの大満足!器にもこだわりがあって全部素敵でかわいい。居心地もよく、ハートフルでとてもすてきな空間です。
花川戸公園の近くにある隠れ家レストラン。料理がどれも素晴らしいです。スパイスの使い方や、食材の加工がどれをとっても素敵です✨オススメの「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」はじっくり煮込まれた深い味わいがあるのに、まったく重くなく美味しすぎました♪ご馳走様でした🌸
ゆっくり時間のある日にランチで訪問。BGMは洋楽が低く流れる。料理の味はとても良い。春キャベツはシャキシャキ、真鯛のポワレも皮がパリッと仕上がって。この日のデザートはバスクチーズケーキ。非常に旨い!買って帰りたいほど。注意点は店主一人のオペレーションなので、すべてに時間がかかること。前菜と魚、肉、デザートで2時間。時間に余裕のない時には向かない。逆にとてもゆったりと過ごせるとも言える。(2019.4)
1日1回転のシステムっぽく、急かされることもなく、ゆったりと会話しながらの食事が出来ました。食事も手間をかけたもので、とても美味しかったです。
名前 |
Et Vous? |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6796-7601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今まで知らなかった美味しさに出会えたお店でした。どのお料理も大変美味しかったです。事前にメッセージプレート(有料)をお願いしましたが、素敵に仕上げてくださり、お祝いの言葉までいただき思い出に残る時間になりました。また機会があれば是非伺いたいです。ありがとうございました。