蔵前の行列、スコーンとマドレーヌ。
菓子屋シノノメの特徴
蔵前駅から徒歩3分のアクセス良好な立地です。
スコーンとクッキーが特におすすめの焼き菓子が揃っています。
お洒落なカフェ感覚で焼き菓子を楽しめる雰囲気です。
テイクアウトのみの焼き菓子屋さんです。古いビルをお洒落に改装され雰囲気抜群です。外で待つことなく入れました。ただ、注文タイプなので、優柔不断でうしろの人も気になります。じっくり吟味する時間が欲しかった。
蔵前駅から徒歩3分くらいのところにある「菓子屋シノノメ」さんのスコーンをいただきました。金曜日の昼過ぎに行ってみたところ、店前には行列が出来ておりました。さすがの人気店ですね。自宅に戻り、小腹がすいたタイミングでコーヒーと一緒にホッとブレイクタイムです。お上品で風味豊かな美味しいスコーンでした。こちらは何らかのおみやけとかで渡したらきっと喜ばれるのは間違いないでしょう。他のラインナップも機会があれば食べてみたいと思います。
先日娘と2人で伺わせて貰いました!外観も中も木彫の素敵な感じクッキーがいろいろならんでいてどれも美味しそうで迷ってしまいます何人か並んで居ましたがそんなに待つこと無く購入出来ました娘と何種類かづつ購入しましたが袋入りなので持って帰る時に割れない様に持って帰るのに気を使いました帰ってから食べたらサクサクでとても美味しかったですまた機会が有ったら伺わせて頂きます。
東京旅行の際に訪れました。東京在住の友人のおすすめのお店。大変おしゃれな店構え、店に近づくにつれショッパーを持った若い女の子たちが嬉しそうに帰って行くのを見ました。店内には5組ほど、列はなかったです。友人おすすめのはちみつクッキーをまずはgetアールグレイのクッキーとお土産に数点購入しました。店員さんの接客も丁寧。心地よくお買い物する事ができます。はちみつクッキーは絞り出しクッキー想像以上に美味しくてびっくりしました。もっと買えばよかった…と心の底から思いました。ご馳走様でした。東京を訪れた際は爆買いしたいです。
ふわふわした焼菓子より、クッキーのおいしさが目立つ印象。甘さ控えめなお菓子もあるので、粉の味~と思うものがありもう少し甘いほうが、より素材のおいしさが生きるのかなと思いました。焼菓子は1つ1つビニールに包まれていて、お客さんが手にすぐとれるようになっているのに販売員さんにとってもらわないといけないのは、紛らわしいかも!そして、ゆっくり迷えないのも買う楽しさが・・・(^^;ケーキ屋さんだと焼菓子の価格をここまであげられないので焼菓子専門店ならではの価格と材料もしっかり良いものを使っているのがダイレクトに伝わる焼菓子でした。パウンドケーキは1切れ500円弱。もちろんデパ地下に入っている焼菓子にも完全に圧勝するおいしさなので、お菓子好きにはうれしいお店ですね!お茶系のお菓子がおいしいかなと思い何点か購入しましたが紅茶味以外は・・・店内も内装もシックで素敵ですが、お店のInstagramの写真が1番ステキ!蔵前に行ったら、一度足を運んでみても良いかもしれません。
菓子屋 シノノメ。先日の東京旅行。東京は、現在行きたいお店が全国で3番目に多い場所。勿論私が大好きな焼き菓子のお店も行きたいお店が沢山あるのですが、スケジュール的にかなり制限があり、寄ることが出来たのはこちらだけ。焼き菓子のお店として超有名店のひとつ。伺ったのは、平日オープン直後。特に混雑は無く、焼き菓子も選びたい放題。そうなったら買いますよね。とにかく気になったものは全て購入。家に帰ってから少しずつゆっくりいただきました。いやーどれを食べてもハズレがない。とっても美味しいものばかり。個人的に特に好きだったのは「ガレット・ブルトンヌ」が、食感・味共に美味しかったです。
大好きな蔵前の焼き菓子やさん。一階が菓子屋シノノメさん。2階は喫茶半月さんです。クッキーやスコーン、パウンドケーキなど沢山の焼き菓子が揃います。特にシンプルなクッキーが大好き。分厚くて食感がまたイイ。店員さんも丁寧で優しくて大好き。だいたい行列になっており、順番で店員さんが注文を聞いてくれます。
オシャレなお店に数人並んでいたので、何のお店だろうと思ったら、焼き菓子のお店。焼き菓子が豊富にあり、どれも美味しそう。選択に迷います。個人的には、あんな美味しそうなマドレーヌは見たことないと思いました。店員さんの対応もすごく良く、ストレスなく利用できました。近所にこんな店あったら、毎日来る。
ただオシャレなだけ。特別に美味しいものはないです。本当に普通。土日は並びます。スコーンや、クッキーもパウンドケーキももっと美味しいところがあります。焼きたてではないですし。オシャレだから行ってみたかったというのが素直な感想です。
名前 |
菓子屋シノノメ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水曜日15:00で5分並ぶ程度の列が出来てました。お土産で買う方も多いようで、専用のギフトの袋もあります。Cookieが300円〜 なので、いくつか好みのものをまとめて買うと2000円程度になる感覚です。フレーバーも多いため、何度か買いに行きたいと思います。