イボ取り地蔵に祈願しよう!
スポンサードリンク
イボ取り地蔵に祈願するために伺いました。作法としては、置かれている塩を持ち帰りイボに塗り込みます。イボが治ったら塩を納めて下さい。
名前 |
塩なめ地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
宝塔寺境内の掲示板によると、「この塩舐め地蔵は石井某によって小名木川から掘り出され、宝塔寺に納められたと伝えられます。小名木川は慶長年間に開削されており、おそらく宝塔寺の開創(慶長15年)とともに境内に安置されたものでしょう。塩地蔵とよばれる地蔵尊はきわめて数少なく、供えられた塩をつけると疣が取れるといわれ疣取り地蔵ともよばれます。また商売繁盛、航海安全のご利益も授かると伝えられています。」いぼ取り地蔵の別名があるお地蔵さんみたいです。