狐面の絵付け体験で思い出作り。
津川町狐の嫁入り屋敷の特徴
狐の嫁入り行列を彷彿させる独特な風情が魅力です。
麒麟山を一望できる素敵なロケーションで景色を楽しめます。
予約制の狐面絵付け体験で、楽しい時間を過ごせます!
狐面の絵付け体験をしてきました、中々上手くいかず苦戦しましたが見本など色々見ながら何とか作る事ができ、夫婦で楽しい時間を過ごせました♪ 旅行の良い思い出になりました(^^) ☝️予約が必要です!
近くで食事を済ませてから遊びに来ました。自由に館内に入れて、靴を脱いで屋敷内もぐるっと回れます。3階?4階?あって最上階まで上がって窓から外を眺めることができます。
平日に訪問しましたが空いていました。中は3階建てで1階はお土産と食堂スペース、2階は畳の部屋があり座って阿賀野川を眺められるスペースがあります。3階は展望台でより高いところから川を眺められます。1階と2階には狐の嫁入りに関する展示もあります。2階の畳の部屋は広く、津川の街並みを散策したあとの休憩にも使えます。駐車場は数台停められます。建物の横の階段を下ると阿賀野川を近くで見られます。
週末伺いました。通りから入口を曲がると駐車場があります。この名前に魅かれ、なんぞや?っと伺った次第ですが‥観光案内所と休憩所の合体施設ですかね。施設は大きく、容量的には充分。景色も良いですしね。駐車場がもうちょっと大きいと助かりますね。
2023年の夏休みに行きましたが、町は静かでのんびりした所でした。館内には軽食がとれるところがあり、休憩できます。狐の面の色付けなどもできる様です。大きい窓からの景色は自然が豊かで、のんびり見ているだけでも癒されます。行事がある時期に行ってみたいですね。
津川温泉宿泊の際に、立ち寄りました。津川の街中にあり、津川無料駐車場から直ぐです。入館は無料で、狐の嫁入り行事関連の展示物が見学出来、狐面の絵付け、わら細工、竹細工の体験も出来ます。展望台もあるので、阿賀野川も眺められ、食事処、農産物、お土産販売など、十分楽しめると思います。その後、街中を散策してみてください。お勧めのカフェは、奥阿賀コンビリーです。
休日にランチも兼ねて立ち寄りました。館内に久太郎というお店が入っていますが、そこのランチを頂きました。ランチメニューは古代米のカレー550円、とろろ御膳(おかず3品550円、6品800円)、あとうどんやコーヒーなどもあったと思います。カレーは至って普通のカレーでしたが、とろろ御膳は値段の割にはお得な感じがしました。食後は館内を見て回りましたが、1Fは久太郎と地元の商品コーナー、2Fは狐のお面色塗り体験コーナーと雛人形の展示、あとは階段を登っていくと展望室があります。2Fと展望室からは阿賀野川・常浪川、麒麟山を見ることができました。晴れていたので、とても良い眺めでした。立派な建物の割には、休日なのに人の入りはまばら。眺望もよく、雰囲気のあるところだけに、もうちょっと人が来るような工夫ができるといいのに、と思いました。
「狐の嫁入り」お祭は群馬県の田舎でも見たことあるのですが、本家がこちらでしょうね(こちらの方が規模大きいし)。施設は「充実した観光案内所」という感じ。駐車場はそれほど大きくないです。
2021年10月訪問です。身体に優しい食事がリーズナブルで頂けます。1階で食事ができますが、2階でもセルフでお膳を持って上がると、大広間で阿賀野川を眺めながら食事が楽しめます。
名前 |
津川町狐の嫁入り屋敷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-92-0220 |
住所 |
|
HP |
https://www.aga-info.jp/tourist-attractions/kitsune-no-yomeiri-yashiki/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

狐の嫁入りが好きで時々来ています。特別何か凄いものがあるということではないのですが、阿賀川のゆったりとした流れと麒麟山の姿を見てゆっくりするにはいい場所です。