昭和テイスト満載のプールで楽しむ夏!
西武園ゆうえんちプールの特徴
昭和初期のテイストを感じるプール施設で楽しい体験ができる。
新アトラクションのゴジラが楽しめて家族での遊びに最適だ。
駐車場が1500円で利用でき、実質的にお得な料金設定となっている。
夏休みの土曜に訪問。行くのが初めてだったのでネットで色々調べていきました。プールのみだったので、プール入口から入場。9時前くらいに着きましたが、問題なく場所も取れました。子連れだったので、テントは必須ですね。事前に購入しておいたスマホとお金を入れておくケースを使ってましたが、売店はそれなりに電子マネー、PayPay等に対応していたので、現金は使うことがなかったです。1時間毎にプールに点検が入ることになるので、点検中に何か買い物しようとすると混みます。昼過ぎくらいになると人が増え、波のプールでは泳ぎづらくなってくる印象です。朝から来ているファミリー勢は15時以降に撤収準備しているグループが多かったです。尚、子供はとても楽しそうでした。
プールが目的で行きましたオープン1時間前に到着、空いてはいませんがお盆休みの割に混んでいませんでした。以前使えたJAF割は終了したようです、当日券を購入し入場。子供が銭天堂のアトラクションをやりたいという事で、ひと遊びしたら遊園地に移動する予定でセット券購入。必ず事前にセット券を購入しなくても、後から差額?を払ってセットもできるようです。更衣室等々は老朽化もしていますが、掃除は行き届いていました。目当ての大水合戦は、波のプールで1日2回開催パフォーマーが盛り上げる中での水かけ合戦ですCMで見た消防放水みたいなのもありました時間が決まっているので、盛り上がりたい人は盛り上がれ、好みじゃない人は外せるのもいいですね水鉄砲は現地で購入もできますいつ使うの!?という大型サイズも売ってますが、それはそれで面白いです周りが盛り上がると小さい子は少し危ないので、遠巻きに参加がおすすめですプール内の店舗は基本的に現金決済です、ちょっと不便ですセゾンカードだけでもいいから(笑)キャッシュレス対応してもらいたいと思いました。
西武園ゆうえんちにあるプール施設。近年遊園地に併設されたプールは閉鎖が相次ぎ、としまえんの閉鎖により西武線沿線に残った数少ない遊園地のプールです。波の出るプール、階段を上がった先にある流れるプール、子供用プールとウォータースライダーがあります。内容的には流れるプールも距離が長く、波の出るプールも波が常時ちゃんと出ている(某サ○ーランドのように時間限定ではない)ので過度な集中もなく楽しめます。有料席も多種多様にあり、利用人数や場所などニーズに応じて選べます。貴重品を入れる無料ロッカーもあるので便利。特に波の出るプールの直ぐ側にある有料席は人気のようですぐに満席になります。西武園ゆうえんち恒例となった「大夏祭り」のプールコンテンツである「大水祭り」が楽しい。波の出るプールを左右に割った水鉄砲や手を使った水掛け対決バトルは好きな人には盛り上がる事必至です。【詳細情報】西武園ゆうえんちプールアクセスは西武園駅か多摩湖駅どちらでも良いのですが、プールは専用のエントランスがあるのでそちらから。西武園ゆうえんちへは中の中間改札を通り直接入れます(但し遊園地のチケットも持っている人に限る)。プールのみのチケットだと出入りは共にプールエントランスからになります。なお、ナイトプールは無いので基本17時には完全撤収となります。プールエントランスから出て西武園駅に向かう際は、駐車場に入ってしまうと通り抜けられませんので間違えないようご注意を。
初めて西武園プール行きましたが、駐車場が満車で入れず係の人が下の信号を左に行った立体に停めてくださいと言われてうちの車はセレナの上にボックス付けてるので高さ制限2.3しか入れないけど立体大丈夫?と聞いたら大丈夫と言われた行ったら高さ制限2.1だったので案内されたそこの警備員に聞いたら高さ制限で入れないんですだから、ご自分で探してくださいって言われたので、立体の向いのコインパーキング式の、スーパーに停めてかなり坂をのぼってプール行きました、大水合戦は楽しかったですが西武園プールは子供のシンプルな浮き輪とかが4500とかするんでビックリでした後は普通のシャワー無し更衣室が右でシャワーあり更衣室が左で小さい子が居たので普通の更衣室より長時間並びシャワー室入って体を流そうとひねったら温くない冷たい水水道水より冷たい?が出てビックリしました、更衣室入る前に(水しか出ません)みたいに貼り紙してほしい他のプール施設はシャワー室お湯やぬるい水が出るのに・・・って感じでしただったらまだコイン式のにしてお湯が出たほうが良いですいきなり水がかかるとビックリするって思いました。
昭和初期のテイストが色濃く反映されていて、喫煙はどこでもokです♪プールサイドで吸っても2度程注意はされましたがお咎め無しです。子供が近くだろうが何でもありで楽しい所です♪もちろん入れ墨は即退場とアナウスありますがそちらも注意すらしません駄埼玉最強の輩が楽しく過ごせる夢のレジャー施設(^^)遊園地の花火も楽しいから皆さん楽しんでください( ´Д`)y━・~~!
2021年7月の情報↓プールは激安プライスなので、相変わらず民度低い人が多い所がネック。プールサイドの通路で寝っ転がって大笑いしている酔っぱらいが居たので、そういう類の人にはすぐに注意して欲しい。安全に遊びたいから。食事は期待しない。リニューアルオープンしてからは持ち込み禁止の模様。でも酒も弁当もお菓子も、みんな持ち込んでいた!─────────────────────昭和レトロたのし〜😍リピーター!銭天堂もこどもが楽しんでた。2022年5月15日昭和レトロのエリアは専用の通貨なので金銭感覚が狂って毎回2万くらい使ってる。
初めて訪問しました。園内はとても綺麗で、従業員さんの接客も気持ち良かったです。昭和時代背景の商店街、大迫力の映像の乗り物。とても素晴らしいと思いました。しかし乗り物等の数が少なく、ほぼ半日で園内を十分楽しめたので、再来する事は無いと思います。
コロナ禍でも感染対策を徹底しつつ、営業してくれることにまず感謝でした!入場の際はチケット事前購入すればスマホのQRコードをかざすだけで、今どきなスタイルでしたね!プールは入口入ってすぐの波のプールと、階段上がったところにある流れるプールが主で、波のプールそばのステージではちょっとしたイベント(水鉄砲を持っていくとより楽しめます!場内のお店で購入も可能です)もやってくれて、夏のいい思い出になりました!(*^_^*)プールサイドには飲食店がたくさんあるので、食事はちょっと迷いましたね!ロッカーや更衣室、シャワーも充実していました!感染対策はやはり入場者のモラル次第だと改めて実感した次第です。
テーマは昭和(^^♪ テーマパークとしては面白いです。
名前 |
西武園ゆうえんちプール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2929-5354 |
住所 |
|
HP |
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/pool/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ファミリーで初めて西武園プールで一日遊びました。平日だったので朝は9時半過ぎに駐車場着きましたが近くの駐車場に停めることができました。事前に調べるとクーラーボックスや飲食持ち込み不可と記載があったので飲み物とちょっとしたお菓子だけ保冷バッグに入れて持っていきましたが、園内入ると普通にクーラーボックスで入っている人がたくさんいてちょっと後悔…園内の浮き輪でスライダーでくだる急流すべりは子供達も初めてのチャレンジで大喜びでした。最初は少し不安がってましたが、いざやってみると怖さはなかったみたいで何度もチャレンジしました。10時、11時と時間毎にウォータースプラッシュのイベントが波のプールであり水を浴びながら夏の音楽にひたり楽しいひとときでした。曲の種類をもう少し増やしてもらえるともっと楽しめるかなと思いました。お昼はキッチンカーやお店がケッコーあるのでみんなでラーメンやケバブなどをおいしく頂きました。流れるプールも広くて夕方まで楽しい時間を過ごせました。