虎ノ門の絶品サンラータンメン。
珉珉 虎ノ門店の特徴
サンラータンメンの酸味と辛味が絶妙に絡み合った一杯です。
薄皮で絶品の餃子は、特におすすめのメニューとなっています。
虎ノ門周辺でリーズナブルなランチを楽しめるのが魅力です。
味は、まあまあ。平日ランチセットなら1000円以下でお得感ある感じ広い店内なので大人数で行くのがよいかも。
リーズナブルなランチが魅力な明るくて綺麗なお店です。私はジンギスカン定食を食べました。サラダ、搾菜、玉子スープ、杏仁豆腐が付けて、とっても楽しい定食です。ジンギスカンがリーズナブルに食べられとっても良かったです。完食でお腹いっぱい大満足のランチてした。デザートの杏仁豆腐がメチャ美味しいです。
初来店。いろいろなところにある餃子の珉珉。渋谷にあった珉珉羊肉館の使用許諾を受けているのが大阪珉珉。宇都宮のみんみんは、漢字の使用許諾を受けられなかったから、ひらがなにしたと。その大阪珉珉の支店。ランチは行けていないが、店には行ってみたかったので夜訪問。なんと、昼の定食が+50円で食べられるとの看板が。Aランチ+50円と餃子(別料金)。実にランチっぽい構成。次こそランチに行ってみたい。
ランチで訪問しました。11時45分入店で待ちなしでした。野菜たっぷり湯麺は、麺メニューのトップにあるにふさわしい上品でいい塩梅の味わい。餃子は皮が薄くて餡もパンチがなく、町中華としては平均値。
ランチは麺や定食で選べてプラス290円すれば餃子も一緒に食べれます。もちろん餃子メインのランチもあります。オフィス街なんで11時45分あたりからかなり混みますので行かれる際には早めに行った方が良さそうです。餃子は柔らか皮でサイズは中位になります。
平日1145位に来店。餃子を、と定食を注文。一人でしたでカウンターをリクエスト。料理は10分程で到着。餃子はもちろん焼きたて!こちらならではの軽くてあっさりした味付けで、ぺろりと頂きました。定食の白米が餃子や付け合わせの搾菜とも良く合い大変美味しかった。卵綴じのスープへ片栗粉で餡が付けており、塩味。サラダ、デザートの杏仁豆腐まで付いて、¥560は素晴らしいCPだと思います。美味しい餃子でしたから。
虎ノ門駅から少し歩いたところにある中華屋さんです。人気店なようで、自分が出る時には並んでました。席も相席(向かいの対角線側)での案内をしてました。餃子が美味しいようで、頼みましたが美味しかったです。もっと食べたかったなと思います(笑)ラーメンは普通でした。
ランチでこの値段は一等地であることを考えると安い。(唐揚げと野菜の炒め物ランチ780円税込)チェーン店ながら原料素材も激安中華とは比較にならない、まともなモノを使っていると思います。味も調味料に頼りすぎていない感じでボリュームもあり、野菜も取れて大変満足しました。また、再訪します!
大阪発祥のチェーン店。ランチは虎ノ門界隈としてはリーズナブル。一緒にランチに来た同僚ズは、セットについてきた杏仁豆腐が美味しいと言ってた。夜営業は、3のつく日は焼餃子が値引きで生ビールが半額。餃子は小ぶりでおつまみにぴったり。小皿のおつまみも豊富。席数は多いけど、3のつく日は人数多いなら予約しとくとよさげ。カウンター席もあるのでソロ活も可能。めちゃ飲んだらトイレに行くかと思いますが、店を出て左手通路奥を右に曲がった先、ビル共有のトイレです。
名前 |
珉珉 虎ノ門店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3434-3323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

サンラータンメン(¥880)を注文🍜テーブルオーダー制です😎卓上調味料には醤油やお酢、ラー油や胡椒がにあり、お水はおかわりからセルフとなっております😎席はカウンターのほか、他店共通のテーブル席もありますので個人や少人数、複数人でも利用可能かと思います😎なお、現金の他、PayPayやクレジットカードなどの一部のキャッシュレス決済も利用可能のようです😎こちらのサンラータンメンは、ベースのスープの旨みにしっかりと感じられる酸味と辛味がマッチした一杯でした😎アツアツのあんかけが麺にもしっかりと絡み、表面からは見えづらいですが具材もたっぷりと入っており食べ応えもあります😎フワフワの卵がスープを程よくマイルドにしており、ライスとの相性も良いかと思われます😎今回は餃子もつけましたが、やはりみんみんなだけあって薄皮で絶品でした😎ライスセットもつけると大満腹になること間違いなしです😎虎ノ門付近で美味しい餃子と麺類を食べたくなったらこちらのお店を試されてみては如何でしょうか❗️