生演奏に酔いしれる、六本木の楽園!
ライブハウスケントス 六本木の特徴
六本木交差点から数分歩いた、アクセス良好なライブハウスです。
70年代のオールディーズを楽しめる、生演奏が魅力の場所です。
気さくな店員に囲まれ、懐かしい青春の思い出が蘇る空間です。
六本木交差点から六本木一丁目方面に数分歩いた場所にあるライブハウス。料理とお酒と共に音楽を楽しめる店だ。店内は中央の舞台を中心にかなり広めで雰囲気がとても良い。ミュージックチャージが男性3,300円、女性2,750円となっており、プラス1ドリンクと1フードを頼むシステムだ。今回はカナディアンクラブ8,800円が6,600円の特別価格だったのでボトルで注文。それにフードはピッツァマルゲリータ(1,200円)、昔懐かしのオムライス(1,100円)、ソーセージの盛り合わせ(1,320円)を注文。正直フードはあまり期待していなかったが、どれもしっかり美味しい。ちなみにフードメニューは大体1,000円〜1,500円くらいのものが多かった。そしてライブの時間になると演奏の良さはもちろん、お客さんとの一体感も素晴らしく、非常に楽しむことができた。11時閉店と夜型の人には若干早めだが、初めての人でも楽しめること間違いなし。是非また行きたいと思う。
『日本は元気!!』※六本木生演奏指数100点お店体験談:友人と訪問、結果からして非常に良かったです!地下なのに広くて開放的。店内の装飾も凝っていて、生演奏、ボーカル、照明の技術が非常に素晴らしい!!バンドの方々がステージが終わると、それぞれのお客さんのテーブルに来られて、明るく挨拶されていたのが好印象。常連客も沢山いらっしゃったかと思うのですが、雰囲気が良かったです。この日の客層は先輩世代の方達でしたが、元気に盛り上がっていて、僕の方が陰キャとなりました(笑)【注文品】・1ドリンク制【オススメメニュー】・生演奏のバンド・照明の技術【NGなところ】・ドリンクの氷が多くて中身が少ない…お店の予約:必須お店定休日:日、月曜日駐車場有無:無し支払い方法:現金・クレカ・電子マネー建物の外観:路面店店内の内装:70年代店内の席数:80席位?店内の客層:30~70代 +海外の方達注文の仕方:スタッフ対応お客様対応:優秀店内雰囲気:元気+心地良い店内のBGM:生演奏店内清潔度:良い店内トイレ:良いメニュー種:良いドリンク種:良い提供の速さ:やや遅めビジュアル:良い料理の食材:普通料理の技術:普通美味しさ度:普通ゴハンの量:普通料理の価格:普通接待デート:優秀店リピート:有り。
30年以上行ってなかったKento’s。今夜はいくつかのバンドの共演でしたが,最後のバンドが良かった。Pineapple Princess → Xanadu(これOldiesちゃうやん(^^)けど,よかった)→ TwistAgain(男性Vocalも素晴らしかったけど,女性が歌うのは初めて聞いた!)という感じで,やっぱりKento’s,いいな。大阪でも復活してほしい。
毎週木曜はチャージ料無料らしい。80年代の音楽をアメリカンなノリで楽しめるライブハウス。ホールで踊る方々を眺めながら、生ライブを堪能できます。曲のリクエストも一回につき3曲までできるので、ぜひしてみて欲しい!双子のスタッフさんがステージで踊ったり魅惑の美女の歌声とバンドメンバーの素晴らしい演奏とマイクを聴けます。若い人でも楽しめる、大人の社交場でした!
生演奏に生歌。とても楽しい時間でした。年齢層が上なので演奏意外でも女子1人安心して、飲むことが出来ました。
移転されても良き雰囲気は変わらず。スタッフ方々、バンドメンバー方々大好きです。聴くも良し踊るも良し飲むのも良し。好きだなー。
ようやくマスクが無しでも良くなった!
70年代のポップのライブもあり中高年で賑わっている。
初めてスイートポップキャンディーズのライヴを六本木ケントスで、鑑賞‼️✌️🎷🔔
名前 |
ライブハウスケントス 六本木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6230-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

はじめて訪れましたが、一番後ろの席にもきていただき、とても嬉しかったです。常連の方とのダンスが楽しかったです。