下北沢の隠れ家カレー、スパイシー極まる!
46maの特徴
路地裏で見つけた隠れ家のようなカレー屋さんです。
昼からジャズを聴きながらスパイシーカレーを堪能できます。
オーナーがちょっと怖いが、カレーは最高に美味しいです。
メニューはドリンクを除きチキンカレー1つだけです。どろっとしたタイプのカレーで、味は比較的辛めで、辛さの調整などもできないので辛いものが苦手な人は気をつけたほうが良いと思います。
チキンカレー一択1600円一本勝負。辛さ調整とか大盛りとかできないが、見た目よりボリュームあり。コクが有るホッとする味付け。シェルターのそばなので、ぼっち・ざ・ろっく!の聖地巡礼で来られた、世界各国のアニメファンの来店も多いそう。
下北沢カレー王座決定戦でグランプリ取ったお店とのこと。ランチで行きましたがカレー1種類で勝負と潔いです。骨付きチキンカレーですが見た目ドロっとしてますが金沢カレーのような味が濃すぎるわけではないです。チキンは大山鶏使用とのこと。サラダ付きですがドリンクなしで1600円はコスパは微妙ですね。店内にぼっち・ざ・ろっく!のポスター貼ってありました。確か聖地のお店だからでしょうか。
カレーがとても美味しかったです。遅くまでやっているので助かります。
平日 仕事中のランチで立ち寄りました。カウンターだけのお店でランチメニューはチキンカレーのみ。カレーはとてもおいしかったです。スパイスが効いていてちょっもわたしには辛口に感じましたがほぼ完食出来ました。1200円はちょっとお高いかなぁ?でもお味が良かったのでよしとします。下北沢にはいろいろなカレー専門店があるので美味しいお店を探してみたいです。ここのお店はこんなところにあるの?って思うほどわかりにくいですがGoogle MAPで辿り着けると思います。ご馳走さまでした。美味しいチキンカレーでした。
ランチタイムを逃して難民だったところ、路地裏でたまたま見つけたカレー屋さん。メニューはチキンカレー一択だったので、オーダーしてみました。お肉がほろほろで、スパイシーで、めちゃくちゃおいしかったです。ミニサラダもついてました。二日酔いの体にすごい効きました。笑店員のお兄さんが、お水をつかってなくて野菜の水分だけで作ってるってゆってました。お天気だったので外のテラス席で食べさせてもらいました。バー営業もしてるということだったので、おすすめされたコーヒー焼酎をいただきました。500円で量もあったしすごいおいしかったです。口コミみて接客こわいって書いてあるのをお店はいる直前にみて入るかちょっと迷ってしまいましたが、、、私が行った日の店員さんはすごく気さくでいい人でした。後からきた私と同じくはじめてきたお客さんとも仲良くなってしまい楽しく飲めました。今度は夜に飲みにきます!
とても美味しくて楽しかったので妻と再来訪。今回はパンに合わせたカレーも作ったようで、売り物でないのですが、それも試食させていたぢきました。通常のよりマイルドでこちらも美味しくてまた食べたいです。店長さんも癖はありますが、私には素敵な方でした。
46くま。知らないと行けないひっそりとした場所だけど、とても落ち着く空間。月水金は新しいこが初々しく頑張ってます。あとの日はベテランのオーナーが盛り上げています。
あじ…星3接客…星1カレー王座決定戦やってたらしく2017、2018と2連覇らしいので行ってみました店内は6~7人のカウンターのみ先客4人が料理待ちでしたがその人たちの料理が出終わるまで私のことはほったらかしいつ注文すればいいのかわからぬままとりあえず「一人です」とやるとお冷やが出されたけど注文聞かれず…なんだか怖い雰囲気なのでしばらく待っているとカレーが出てきましたあ…フェスの期間は決まりの一皿かも?と思い食べると、スパイスは効いてるけどそこまでじゃないでもこれいくらなのよ?なんだかスッキリしないまま食べ終わり…値段聞いてみると500円!まあ安いかーと思いました(あとで調べたらどうやらアプリの登録が必要みたいです…分かりにくいな~)ただ2連覇するような接客ではないですなすおやじの方がうまい松屋でいいまであります。
名前 |
46ma |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-4291-4513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

下北沢をぶらぶら歩いていたとき、ふと目に留まった建物が気になって、なんとなく引き寄せられるように入ったのがこの「46ma」でした。正直、名前も知らなかったし、特に目的があったわけでもなかったんですが、店内に入った瞬間「これ…あの作品の場所じゃないか?」と一気にテンションが上がりました。そう、「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地のひとつ。完全に偶然だったけど、アニメで見たあの雰囲気そのままで、一気に世界観に引き込まれました。自分はそこまでガチの聖地巡礼ファンというわけではなかったけど、この出会いがきっかけで「よし、ちょっと巡ってみるか」って気持ちに自然となりました。中は静かで落ち着いた空気が流れていて、アートや音楽の香りが漂う場所。下北沢という街のカルチャーがぎゅっと凝縮されたような空間で、長くいても全然飽きない。スタッフの方も控えめながら温かく、居心地のいい距離感があって、ゆっくり空気を味わうことができました。たまたま入った場所が、作品の舞台だったっていう偶然。だけど、その偶然がすごく嬉しかったし、「こういうのが街歩きの醍醐味だよな」と実感。ぼざろファンにはたまらないし、そうじゃなくても、下北の面白さを体感できる場所として一度は訪れてほしい。思い出に残る、素敵な時間でした。