つつじヶ丘で味わう、皇室献上どら焼き。
今木屋の特徴
1868年創業の老舗和菓子店で、長年の信頼を得ています。
皇室献上品のどら焼きは、十勝の小豆を使用した絶品です。
みたらし団子やかりんとう饅頭もおすすめで、ぜひ試してほしいです。
ここはみたらし団子とかりんとう饅頭はぜひ食べてほしい!かりんとう饅頭は思ったよりかりんとうしていてこれが美味いんだわ!!他にも饅頭を食べましたが、このお店は饅頭が特に美味いと感じました。みたらし団子は小ぶりながら焼き目がついており香ばしく、団子自体に甘みがあり、タレは甘みが強く最高に上手いです!ここのみたらし団子が日本で一番うまいんじゃないかな!近くの和菓子屋ささきさんとぜひ食べ比べてみてほしい、どっちもうまいから!(どっちもか〜い!!)ご馳走様でした。
本当に親切です! かりんとまんじゅうは気になって買ってみました。 何個も食べたいほどカリカリでおいしかったです:)さくら餅、みたらし団子も最高!
どら焼きがとっっても美味しかったです!小豆の優しい甘さを感じる餡と、ふわふわの生地、そしてちょうどよいサイズ感で、最高でした!大事な知人のお土産にしたところ、たいへん喜んでもらえました。お店の方にも親切にご対応頂き、何度も伺いたくなるお店だと思いました。どうもありがとうございます!!
今日1月27日に2か月振りに伺ったのですが、イチゴ大福が売っていたので購入しました。賞味期限が1日だったので家に帰ってすぐ食べたのですが、これが絶品!イチゴの甘さとあんこの絶妙なバランス!うまい!流石!今木やさん!ぜひご堪能あれ!
【つつじヶ丘に来たらコチラへどうぞ♪☆1868年創業の老舗和菓子店】東京都調布市西つつじヶ丘。地元投稿 ρ( ^o^)b_♪♪ 明治元年(1868年)、東京日本橋で創業。皇室にも「どら焼」「上生菓子」を献上している老舗和菓子店です。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。駅ホームから見える有名な「柴崎亭」の裏手にあります φ(..)久しぶりの今木屋さんです。もちろん、つつじヶ丘において一番の老舗。調布土産としてはもってこいで、私は贈答用にも使います♪◆本日の注文◆皇室献上銘菓 どら焼 170円×2ほのぼの調布 180円×2※2023年6月現在、どら焼は200円、ほのぼの調布は220円です。調布市で開催されていたスポーツ祭東京2013に皇族がご列席されました。その際、今木屋さんの「季節の上生菓子」と「どら焼」が皇室に献上されました。上品な味のどら焼(消費期限は購入日から3日)。紅茶カステラに丹波の黒豆を乗せた「ほのぼの調布」は、緑茶や紅茶にピッタリです(消費期限は購入日から2週間)ヽ(*´∀`*)ノ#小結#皇室献上菓子#明治元年創業#現在5代目#「柴崎亭」裏手#和菓子#茶席菓子#スイーツ#お土産#つつじヶ丘商店街#調布市プレミアム商品券可#再訪可能性100%#「多摩川の鮎」が気になる。
いちご大福をいただきました!美味しいです。茶席に出すお菓子も依頼できるようです。街の和菓子屋さんとして愛されていると思います。
年齢が1桁の頃からよく通う大好きな和菓子屋。歴史も長く本当の和菓子が食べれる素敵なところ🍡心こもった味がとても伝わり凄く美味しいですよ。
皇室献上品の美味しいどら焼きが頂けますどら焼きは勿論和菓子がどれも美味しいです。餡が苦手な身内も今木屋さんのどら焼きは美味しいと言って2個食べられます。
どら焼がおいしかったです。お取り寄せが出来て、良かったです。
名前 |
今木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-482-3619 |
住所 |
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3丁目25−11 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お団子が食べたくて訪問。ケースに並んでいなかったので、ダメ元で店員さんに確認すると、これから焼いてくれるとの事。本当は10本欲しかったのですが、9本しかないとの事で、自家用だったので9本全部頂きました!!柔らかくて、もちもちしたお団子、とても美味しかったです!ご馳走様でした!!