ツルモチの肉汁うどん、甘めつけ汁が絶品!
府中平次のおうどんの特徴
かすうどんや肉汁うどんが絶品でとても美味しいです。
自家製ラー油やワサビとの相性が抜群のつけ汁が楽しめます。
太い手打ちうどんと揚げたてサクサクの天ぷらが魅力的です。
肉汁うどんをいただきました。さぬきのうどんを、武蔵野うどん風に肉汁うどんで食べる感じ。噛むと小麦の香りが鼻に抜けて美味しい。麺の太さもちょうど良いかな。おつゆも熱々!麺の量も5パターンあるので、お腹の空き具合で選べます。画像は中サイズ。天ぷらもバラ注文できるみたいなので、夜は神泡のプレモルで、油を流し込みたい。
土曜日の12時頃行きましたが、駐車場も空いていて良かったです。店内の様子は、居酒屋の様でした。ボックス席はコンパクト。お得なランチのうどんセットを食べました。ミニ天丼と、かけうどんで、1000円くらいでした。ファミリー、仲間で来ている方が多かったです。小が一人前です。私は小にして、丁度良い量でした。
店内は広く、中央にコの字のカウンターがあり左右にテーブル席があります。ランチの天丼セットを注文しました。うどんは太麺で少しコシがあり喉ごしが良い。天丼は海老と野菜が3つ、タレが多めにかかってますが、テーブルには塩が2種類(焼き塩とゆかり塩)置いてあるので、タレは少なめであれば塩でも食べてみたかった。最後の数本のうどんは塩だけ付けて食べてみたが、これが意外に旨かった。
府中に来た時はこちらでうどんを食べます。天ぷらはサクサクで美味しいです。うどんもコシがあり美味しいです。店員さんの応対も良いです。店内も綺麗で清潔感があります。値段はちょと高めかな。wでもリピートしたくなるお店。
うどんもつまみもうまい!店員さんのユニフォームのTシャツがかっこいいですね!たぬきやっことスタミナカスうどん小をいただきました!たぬきがら370円のカスうどんが1130円大阪名物のカスうどんが東京で食べられるのも良いですね!だしが効いたスープにうどんのコシはまあまあぐらいです、肉がホルモンだけではないので食べ応えがあってたまごも合わさると味が変わって良かったです!カウンターは10席超かな、テーブルが6つほど!8時ぐらいに来店しましたがどんどんお客さんがはいってきていました!接客もよく厨房の人は提供もして動きが良かったです!家の近くだったらリピートしちゃうお店ですね!
うどん星4つゆ星4.5ご飯もの星1.5コシも喉越しも十分良く美味しいうどんでした。つけ汁やつゆは出汁がよく出て旨味強め、昆布や椎茸の味を感じられるかなり良い出来だと思います。丼ものの米はいただけませんね、とてもお金を取って出して良いレベルではありませんでした。米そのものの質なのか古いのか炊き方なのか、ボソボソパサパサグズグズの旨味甘味無し。うどんは美味しくて店内も広くて清潔なので再訪ありですが、米だけは改善願います。
つけ汁がかなり濃いめだが、卓上にある自家製ラー油との相性がかなり良くワサビで食べるより、お勧めです!すりゴマ投入お忘れなく(揚げ玉、わりスープ無料お忘れなく)ランチ入店でしたが麺の量、大、中、小と無料で選べ大はかなりの量でした。やや高いが、駐車場がすぐ止めらるので、車バイク人には嬉しい。
ランチメニューラガーポーク丼セット肉汁うどん大!いや〜美味かったな〜!リピ確定!もうちょい濃い味だったら私好み!でも美味しかったー!お子様連れでも安心ですwうどんの量は中か大で迷ったら大です!笑駐車場あります!助かります!
甲州街道下りで車を停められる食堂を探していたら、いい具合のお店が。天ぷらうどんにしましたが、麺の量が選べて、中でも450グラムとなかなかの量です。出汁はクリアで、少し味濃いめ。天ぷらは、別添えで出てきてさくさく。最後に温かいお茶も戴きました。ご馳走さまです。
名前 |
府中平次のおうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-354-8555 |
住所 |
〒183-0006 東京都府中市緑町3丁目3−1 ヴェールメゾン府中 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

麺がツルモチでいぃ感じでした♪つけ汁はもちっと甘めが好みでしたwおすすめは『かすうどん』!!寒い時期にはコレ一択で👍味付けもバッチリですしこのメニューを提供しているお店はあまり見かけないので食べる価値ありますよ♪駐車場はありますが縁石があって停めるのに少し難はありますがありがたいです。