一枚流しあんみつ羊かん、手土産に!
麻布昇月堂の特徴
宝石箱のような美しいあんみつで、あっさりした甘さが魅力です。
名物の一枚流しあんみつ羊かんが手土産に喜ばれ、確かな美味しさを提供します。
大正7年創業の老舗和菓子屋で、いちご大福と抹茶も大変好評です。
この日は北参道から歩いて【麻布昇月堂】さんへ訪問時間が遅かったのか14時くらいにはお目当てのどら焼きもほとんど完売しててこちらを購入しました✔︎栗ようかん¥440甘さがかなり控えめな羊羹で栗がたっぷり入ってる栗ようかんです✔︎かしわ餅こし¥360かしわ餅のみそを購入しようとしたらそちらも売切れ!かしわ餅は普通かな〜次回は早めに訪問してどら焼きを購入しようと思いますごちそうさまでした♪♪♪
和菓子の美味しい、麻布 昇月堂さんへおじゃましました・1枚流し 麻布あんみつ羊かん¥1,404昇月堂さんの看板メニューあんみつの具材を羊羹にしたててます一面に広がる羊羹とカラフルなあんみつ模様が素敵ですヘラが付属していて、すくって食べますつるっとしていて、甘さは控えめなのでスルスルと食べられます厩肥はもちっとしていて、大きめの栗が甘くてゴロゴロでかなり美味しかったです・麻布 どらやき蕎麦¥310そば粉で作られたどらやき中に粒あんと白玉お餅が入っていますそば粉の香りがよく他と差がつくどらやきです・麻布 懐中しるこ¥280貝殻の形の最中と中にお汁粉になる粉が入っていますお湯をかけるとお汁粉の完成です簡単にでき、日持ちもし、勿論味も美味しかったですどの和菓子もとても美味しく、見た目もよくかなり好みの和菓子屋さんでしたそしてこのお店ならではのものが多く、新鮮味がありました手土産にも喜ばれそうです少し駅からは歩きますが、ぜひまたお伺いさせて頂きたいですご馳走様でした😋
広尾の昇月堂さんで名物あんみつ羊羹と苺大福を購入しました。店内にはイートイン席もあり、お抹茶を点てていただけるようです。苺大福はこし餡と粒餡があり、両方購入しました。あんみつ羊羹は見た目もカラフルで可愛いらしく、お土産にも喜ばれると思います。
日赤通りにある老舗和菓子店[麻布昇月堂]の[焼き大福]が大好きです😘😘😘普通の豆大福はあるのですが[焼き大福]のある日は不定期なので、あると必ず買ってしまいます。秋の訪れを告げる栗が一杯入った[栗蒸し羊羹🌰]も買ってしまいました。もうすぐやって来るお月見の[月見団子]の予約申し込みも告知されていました。和菓子屋に来る楽しみは季節を感じさせる色鮮やかな様々な和菓子が出迎えてくれることです。内装も老舗の歴史が感じられる大好きな和菓子店です。
苺おはぎにあんみつ羊羹?!一工夫ありの手土産にもオススメな和菓子屋さん!こちらは、デパートにも卸されるお店近くで用事があり、初訪問!この日は、季節ものと定番を頂きました-------------------▶︎麻布の月栗1粒を丸ごと餡で包んだおまんじゅう!餡も栗も甘さ控えめでとても上品つくね芋をつかっていて、餡なのにモチっとした食感が美味▶︎苺大福/黒あん苺がすごく瑞々しくてジューシー!黒あんは、主役の苺を引き立てるほんのり甘さお餅が薄いから、軽く食べられちゃう白餡か黒餡か選べるのも嬉しいお昼過ぎには売り切れる人気の品!▶︎おはぎ/苺おはぎのイメージと違いすぎる衝撃ビジュアル!しっとりめの白餡おはぎの上にお雛様かのような苺が鎮座してるの中のお米が少ないからペロリなのだけど苺と一緒じゃなくてもよいかな、、▶︎草餅お餅が硬すぎず柔らかすぎずで美味だた!反対にあんこは甘くてバランス◎----------------お店の名物はあんみつ羊羹なのだけど私は黒蜜が苦手で食べておらずけれど贈り物として差し上げた方が栗や寒天など見た目も綺麗で美味だったと仰っていましたそば粉のどら焼きは午前で売り切れ今度は食べてみたいなぁおもたせにおすすめ!-------------------------------この日頂いたメニュー/お気に入りに◎◎麻布の月400円◎苺大福/黒あん400円・おはぎ/苺400円くらい・草餅320円くらい-------------------------------【食べログ】3.65【営業時間】10:00〜17:00【定休日】日・祝【事前予約】不要【予算】1,000円〜【住所】東京都港区西麻布4-22-12-----------------------------最後までお読み下さり有難うございます。投稿がお気に召したら、いいね・フォロー頂けると嬉しいです!インスタでは毎日グルメ投稿してます:)ご覧頂ければ幸いです。instagram @mogu.gourmet-----------------------------
友達が予約してくれて宝石箱の様なあんみつを頂きました🤗甘過ぎず、見た目以上にあっさりとしたあんみつ、美味しく頂きました🤗
こちらの名物のあんみつ羊羹を手土産に持っていきました。見た目のインパクトもありますし、相手の方も喜ばれるのでいつもお世話になっております。味も甘過ぎないので食べやすいかと思います。
名物の一枚流しあんみつ羊かんは、どなたにお持ちしても大変喜ばれるお手土産になります。今回は自分用にも購入して大人3人でペロリといただいてしまいました。さすが老舗のつくりで、優しい甘さ。見た目もお味も間違いなしです。普通のサイズを2つにしたものが大です。今回は一枚流しあんみつにこちらのお店のお薦め、麻布の月抹茶とどら焼きをお箱に詰めてお使いものにさせていただきました。2-3000円の予算でも見栄えよく用意できます。一枚流しあんみつ羊かんのサイズは、箱の計測で17×12cmです。
『一枚流し麻布あんみつ羊かん』を百貨店の日替り銘菓で買え、早速食べました。重くないライトな羊羹でいくらでも食べられます。今までの羊羹といえばネチッと甘くて3センチも食べたら翌日までは食べたいとは思わない。見た目も綺麗し、食感も良くて歯の裏にひっつかず、甘くて美味しい。ホンマにおすすめの羊羹。
名前 |
麻布昇月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3407-0040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きな「一枚流しあんみつ羊かん」をいただきにお伺いしました。美しい季節の上生菓子に、美味しさを知っているどら焼き。誘惑が多くて訪れるたびに自分との戦いが始まってしまうお店です。