新宿高架下の異国体験。
サナギ 新宿の特徴
新宿駅東南口近く、異国感溢れる提灯の下で食事が楽しめる。
ランチの麻婆豆腐やアジアンフードが絶品で、味に大満足できる店。
面白い内装と音楽が融合し、多国籍料理を味わう楽しい時間を提供する。
お昼を手軽に食べられる値段設定。もう一回行ってみよう。後、天井が賑やか。トイレの天井も是非チェックを。
ランチの麻婆豆腐が美味しかったです。ドリンクが飲み放題なのも良かったです。スタッフの皆様も親切でした。
平日のお昼かなり広い店舗で、オシャレな雰囲気、音楽。アジアン系のランチメニューがメインガパオライス、カオマンガイメニューはタッチパネルで注文。金額は少し高めカツ丼1500円を注文。肉厚で下に半熟のオムレツ的なものが敷かれていて美味しかった。海鮮カツ丼だったのかな。
金曜日15時頃訪問。打合せで軽飲み、15時からツマミメニューが展開されるとの事(それまではランチ仕様)。新宿駅高島屋エリアの甲州街道高架下にあります。テラス的なエリアと店内エリアに分かれております。オーダーは全てタブレットから。合理的です。フードメニューは¥500〜あるが、ほぼ¥700以上、アルコールドリンクも¥700以上がスタンダード、軽飲みには少し高くつくイメージであるが、場所柄納得。1時間未満でも気軽に利用出来そうです。
いろんな国の料理が食べられる。座席数も多く、案内される場所によって全く違った雰囲気が味わえそう。今回韓国料理をセレクト。また他の料理も食べに行きたいと思います。美味しかったです。
雰囲気も味も普通でちょっと値段が高めかなという感じ。屋台っぽいメニューなので、毎日行く感覚くらいにしたらいいと思う。逆にもっと華やかにして高くしてもいいかなとも思います。
酒は少しお高めではあるが、食べ物は全部美味しくて、そんな高く感じませんでした!!量もいい感じで出て、9品くらい頼んで3人で分けて食べました。1人前3200くらいでした!!!話題の1L酒とチャミスル、マッコリを頼んで3人分けしたら1人前1000円くらいでした!!コスパ良いかも。(?!!)インテリアもめっちゃ映えるアジア風で、電話予約する時、靴脱いで座れる席で着席希望です!って言ったら椅子席じゃなくて靴脱ぐ席座れてこれもめっちゃよかったです🎶味は美味い!!!!!しか言えないですね他に言葉が出ません。小籠包、ミルク春巻きは普通に素敵!!焼きホルモンは超超美味いんでおすすめです😋麻辣ラーメンとチャーハンも中華風だけど少し甘めで美味しいでしたあ!!酒がめっちゃ入ります!!長い寿司とマグロユッケもビジュ良すぎるしおつまみでぴったりです!もう3時間たっぷり楽しめました、、コースじゃない方を選んでよかったと思います笑総合1人前4200円くらいでしたー!飲み放題コースは2時間制だからコースじゃない席だけの予約をしたんですがこっちの方が満足でした笑笑。
南口出てすぐのガード下にアジアン系無国籍料理屋さんサナギってお店があって入ってきましたた。注文はすべてタッチパネル。グリーンカレーのフォーと点心のセット、ドリンクバーが付いて1300円。他にも丼ものや定食ぽいメニューがあった。味はまあまあ。店内の装飾がとにかくアンアンな雰囲気でお座敷もあるし…子連れにも良さそう。外国人もお客に多く映え〜っを狙ってるお店でした。
新宿駅東南口を出て階段を降りる。高架下にあるこの店は以前から気になっていたが、この日はちょい飲みで入ってみた。入店に際しチャージ料が一人200円かかることを伝えられ承諾し席に案内される。店内とテラス風の席があるが、この日は寒かったので店内をセレクトした。席に着いて後はタッチパネルで注文するスタイル。混みあっている時は気軽でいい。ちょい飲みなので、生ビールと直ぐに出てきそうなおでんを注文。おでんは大根、こんにゃく、はんぺんの3種。ビールは直ぐに出てきた。スーパードライと黒生なので、ドライを選択した。辛口の名の通り、ホップの味より炭酸の味が強い感じで、あまり好きではないビールだが、冷えていてとりあえず落ち着く。しかしおでんが待てど暮らせど出てこない。30分ほど経過して、もう店を出なければと思っていたところで、ようやく出てきた。混みあっているから仕方ないか。おでんは思ったより大ぶりで、しかも美味しい!大根も煮え具合、味のしみ方など好み。ドリンクはやや高めだが、店の雰囲気も明るくお洒落な感じでデートにも使えそう。
名前 |
サナギ 新宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5357-7074 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

席チャージ料金 : ¥200雰囲気は良いけど、席(エリア)によって雰囲気は変わるかな。食事は普通。駅から近いから便利!