手打ち蕎麦とカツ煮の安定感。
よしのやの特徴
地元に愛される蕎麦屋で、特に美味しいもりそばが人気です。
手打ちの蕎麦とセットメニューが豊富でコスパも良好です。
ランチにはカツ煮定食や温かいうどんも絶品で、リピーター続出です。
雰囲気がよいです。★1つ減らしたのは、トイレの段差。横の手すりをつかまらないと上がれない、私には大変でした。和式なのも、膝の痛い私にはきつかった。
地元に愛される、そば屋さんですね。久々の訪問です。今回は、もり(冷)650円とカツ丼850円を二丁食いで注文です。カツ丼は、小ぶりな丼に、小ぶりなカツが乗っていて、ご飯も少なくどちらかと言えば、ミニカツ丼を少し多くした量で少し割高感が有ります。また、もリそばは、そばの太さも細目だが、量は有りますね。いくらでも食べられるそばです。コチラは値段なみにお得感有りますね。サックリ頂きました。御馳走様でした。
初めての訪問です注文はカツ煮セット(温かい蕎麦)とお蕎麦屋さんセット(冷たい蕎麦)をお願いしましたどちらも汁から丼つゆちょうどよいお味そして肝心の蕎麦!ちゃんと蕎麦の味を感じる美味さ素晴らしいです✨(๑°ㅁ°๑)✨コスパ的にもリーズナブルでリピート確定なお店だと思いました今度は蕎麦メインで注文したいと思います。
お蕎麦さんでセットメニューをいただきました。お蕎麦屋さんセットと仲良しセット って名前とお値段がなかなか可愛いです。仲良しセットのうどんを茶蕎麦に変更しています。お蕎麦と海老天が美味しかったです。
ここのもりそばが大好きでよく食べに行きます。
蕎麦は手打ちで良かったですセットメニュー頼んだけど少しボリューム掛けます 手打ち蕎麦の割にコスパはいいですよ。
初めての来店他のテーブルは常連さんなのか店員さんとおしゃべりしてました。その方たちには頻繁に「お茶どうですか〜?」と聞いてお茶の追加をしてましたが、私たちのテーブルには1回も聞きに来ませんでした。小さい器なので、食事が来る前にお茶はほぼ空でしたが、テーブルのそばを通ってもスルー食事を運んできた時にもスルー常連さんだけに優しい店のようですね。味も普通。もう行くことは無いと思います。
リーズナブルなお値段で手打ちそばを食べられるお店。通り沿いの手打ちそば•うどんの看板が目印。駐車場は店入り口前に5台、裏に10台ほどあります。お店に入ると女将さんとご主人が元気に迎えてくれました。店内はカウンター席5席、テーブル席、お座敷があり、水はセルフ。昼時でお店の半分程が埋まっていました。今回よしのや定食750円をいただきました。10分ほど待ち運ばれてきた蕎麦は縮れのある細麺で蕎麦つゆはだし控えめでやや醤油の味が強かったです。醤油の風味が好きな方には良いと思います。しかし、メニューには野菜たっぷり具沢山の小鉢の写真が写っていましたが、運ばれてきた小鉢にはカットされた厚揚げ2個とこんにゃくの3つのみ。バランスよく野菜も食べたくて注文したのにあまりの違いにガッカリしました。おにぎりの中身は梅とおかか、両脇に小さく四角に切られた海苔がはってありましたが底の部分には海苔が無く、上手に挟んで食べないと底からご飯が崩れ落ちるので注意してください。コロナ禍で飲食店は経営が大変なのかもしれませんが、口コミが良く参考にして初めて伺ったこともありメニューとの違いに裏切られた気分になりました。値段が安かったので仕方ないと思う事にします。現金のみ利用可能。レシートくださいと客から言わないと出してくれません。Free Wi-Fi無し。
これぞ町そばの安定感。
名前 |
よしのや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-63-3516 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日ランチに3回訪問しました。町のお蕎麦屋さんという感じで、入りやすく中も活気にあふれています。三色麺セットは、蕎麦、茶そば、うどんの3つが入った贅沢な品。真ん中にうずらの卵、デザートにオレンジが付いています。色々なお味を試したい方におすすめです。どの麺も味わいが深くつるつるっと永遠に食べれてしまいます。駐車場はお店の後ろにあって、大きい車だと少し停めにくいですが、またぜひ足を運びたいと思います。