大田黒元雄邸の美しい庭園。
大田黒公園記念館(旧大田黒家住宅洋館)の特徴
昭和8年築の歴史ある屋敷跡で国の重要文化財です。
音楽評論家大田黒元雄の邸宅を基にした公園として整備されています。
落ち着きのある部屋でしっくり生活できる雰囲気が広がっています。
手入れの行き届いた美しい庭園です。
令和6年12月某日、朝の散策で訪問しました。こ、これは!すごく落ち着くお家です。ピアノが独奏されてます。とても癒されます。極めて素敵です。なにか落ち着きすぎて、眠たくなってしまいました。すべてが快適そうなリビングです。いいなあ、私もこんなところで優雅に暮らしたい。とにかくうつくしい。だが、お給料が足らない、現実に引き戻されました。これを維持するには清掃の方やメンテの方がかなり頑張ってくれいるのだと思います。ありがとうございます。明日も頑張れます。
しっくり生活出来そうな落ち着きのある部屋。
音楽評論家の大田黒元雄の邸宅を寄贈を受けた杉並区が公園として整備。この洋館は大田黒氏が住宅の離れとして建てたもので、特徴のある外観も良いが内部も見応えがある。(1階のみ公開されている)1933年築。1981年改修。登録有形文化財(重要文化財と書いている人がいるが間違い。登録文化財=重要文化財と勘違いしている人が多いみたい)
昭和8年築。音楽評論家 大田黒元雄氏が住宅の離れとして建てたもので、現在は公園の記念館として公開されています。1階ホールの床は寄木張り、壁は銅色の濃淡をつけた碁盤縞の壁紙貼り、天井は漆喰塗、北面には書棚、西面には暖炉が備えられています。1階部分のみ公開。館内撮影禁止。
音楽評論家大田黒元雄氏の屋敷跡で、国の重要文化財です。内部の見学もできるようです。
大田黒元雄氏の屋敷です。
名前 |
大田黒公園記念館(旧大田黒家住宅洋館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3398-5814 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/02/ogikubo/1007133.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

音楽評論家の大田黒元雄の邸宅です。死後敷地は寄贈されました。大田黒公園という名が付いてるのも合点が付きます。