西永福のスパイス染み渡るカレー。
スペキエの特徴
スリランカカレーは、辛さとオリジナリティを兼ね備える本格的な味わいです。
キーマカレーと牡蠣の組み合わせが絶妙で、相性の良さを実感できるメニューです。
西永福駅から徒歩3分、歴史を感じる店構えが魅力の隠れた名店です。
とても丁寧に作られたスリランカ🇱🇰カレーです。ちょっと他店には無い様な美味な味だと思います。店内も洒落ていて1人でもカップルでも家族連れでも気兼ねなく行けるお店です。写真は3種、ターメリックライス大盛りで¥1980でした。
歴史を感じる店構えとお味、最近のスパイスカレー人気なカレーとは少し違う、ずいぶん前からスパイスブレンドのオリジナリティを感じましたね。レシピが知りたくなりました。今回はキーマとエビのスパイスカレーをいただきました。今度はシンプルなチキンカレーも食べてみたい。
本格カレー店。二色カレーでエビカレーとキーマカレーをいただきました。エビカレーはパクチーも効いていてとても美味しかったです😋生ビールがハートランドなのも嬉しかったです😆
キーマカレーと牡蠣カレーセット1400円を注文キーマカレーはかなり辛めスパイス強め幾多のスパイスが使われた感こういったカレーは好き嫌いが分かれやすいイメージがあるが、これはそのスパイスたちがしっかりまとまっている感じ牡蠣カレーはそれに比べていくらかマイルド牡蠣のうまみが程よく出ている牡蠣本体も2つ入っており、改めて牡蠣とカレーの相性の良さを実感できる。
永福町でとても有名なカレー屋さんです。日曜の12時少し前に訪問したところ1人待ちでした。5分ほどで席につけました。ご夫婦らしきお二人ともう一人お手伝いの方でテキパキと捌いております。カウンターに案内され、予習どおりチキンとエビの2種盛りを注文。これに牡蠣を加えて3種盛りにするか他の2種とするか組み合わせることができますが、メニューにあるものを自由に組み合わせることはできません。(できることもあるようですが当日はそういう案内はありませんでした。)海老がとても好きというわけではないですが辛口が好きなのでデフォルトでどちらも辛口のチキンと海老は個人的にもお気に入りの辛さと味でした。食前にサラダがつくのもいいですね。カウンターということもあってキッチンでご主人夫婦が小競り合いしているのもも目に入ってしまいますがそこはご愛嬌でしょう。(イラつく旦那さんを奥さんがスルーしてる感じでした(笑))店内は家族連れもいるのでやや賑やかですがサクッと食べて帰るならさほど気になりません。近所にあったら毎週末通いたくなる店です。
.🍾キーマカリー×牡蠣のカレー🍾西永福 徒歩3分隣の煮干し箱と悩みましたが、スパイスの勉強も含めスペキエへ入り口は狭いが中は広いそして綺麗 良いお店です。注文はキーマと牡蠣のコンビキーマは少し辛めカレーリーフとココナッツが◎牡蠣カレー初めて食べましたがこれも美味い少しシャバイですがレモンがアクセントとにかく、両方美味いご馳走様でした。#カレー#curry#カレー部#カレー好き#currychicken#西永福グルメ#永福町#永福町グルメ。
京王井の頭線西永福駅の改札を出て左に曲がり北口を降り、(エレベーターなら右に曲がって)そのまま進んで商店街の通りに出たら左(踏み切りと反対側)に曲がり、最初に右に入る路地(角にお花屋さんがあります)を曲がると右手にあります。歩道からの段差を埋めるスロープブロックが置かれており、バリアフリーです。入り口からカウンター席が続き、奥にテーブル席があります。店内に入ってから少し狭いかも知れませんが、車椅子でも十分に通るスペースはあると思います。木製のドアや赤く塗られた窓枠などが南欧か東欧郊外の住宅を思わせるような外観や、白を基調としつつ木の温もりを感じさせる調度品やステンドグラスをあしらった店内がとてもお洒落です。「2品Curry」(1
キーマ×エビの2品カレー1300円初訪。2023年3月の日曜、11:21到着で2人待ちに接続。11:31開店時5人待ち。口頭注文後会計。11:45提供。キーマは汁気が多いさらっとしたもの。スパイスがしっかり効いている。挽肉は牛豚合い挽きのようだが牛が主体で量は十分。そこそこ辛口。エビはココナツミルクベースでエビの旨味と香ばしさが強い。牛乳か生クリームも入っているかな。パクチーもいい感じ。こちらもほどほどの辛さ。エビは中くらいのが2尾。ライスは気持ち固めの炊き上がりで汁気の多いカレーと合っている。付け合わせのニンジンとダイコンが色合い的にも食感的にも良いアクセント。サラダは新鮮。インドカレーだけど欧風の要素もあるちょっと独特な感じ。11:57退店時は待ち2人。
以前から大好きなスペキエ。西永福にランチはなかなか来られずで、本日も用事ついでにテイクアウトにて、野菜とチーズのキーマ@1180、最初に食べた時、あまりの美味さにビックリしたのを思い出す。ナスと独特のスパイシーなパンチとたっぷりのチーズがからみあい、家でも美味しくいただきました。、
名前 |
スペキエ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6379-3150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カレー屋さん外見は地味かつ通りが寂れているので見落とさないように要注意カレーはメニューに載っている定番と黒板に載っている日替わり系になる基本辛い中辛がレトルトの辛口位に感じるなのでお口をアジャストしてからの二回目が本番になるだろう個人的には黒板にあったホウレン草が食べてみたい😉現金のみテイクアウト有り。