薄皮たいやきと冷たいかき氷。
たいやき そらの特徴
薄皮たいやきは甘さ控えめで、香ばしさが絶妙です。
かき氷や季節限定のあんず味が大人気で必食です。
夕方に訪問しても売り切れの人気商品が多く賑わっています。
やっぱり最高に美味しいかき氷です。果物が、違うんです。クリームもバランスが絶妙で、物凄く美味しい。氷も温度が丁度良くて、幸せのお味です。次予約取れるのはいつかわからないけれど、予約取れるものなら毎日食べたいです。ご馳走さまでした。
お店は小ぶりですがいつもお客さんがひきりなし。たい焼きは皮は薄めであんこいっぱい。あんこ美味しいですが焼き芋もめっちゃ美味しい良いお店。
たい焼きは10月頃までお休みとのことですが、テイクアウトでアイス最中を頂きました(350円)甘さ控えめでさっぱりしましたご馳走様でした。
甘さ控えめのつぶあんと香ばしい薄い皮が最高。みたらし団子のたれは思ったより塩味があり、甘ったるくなくて良い。
日曜の夕方に訪問、白玉入りのたいやきが食べてみたかったが売り切れだったので粒あんを。焼きたて熱々を近くの公園で頂いた。皮は薄めタイプで外は香ばしく中はモチッとした食感。あんは水分多めというか、ゆるめな感じ、私はもうちょっと水分飛ばした方が好みだなぁ…。
たい焼きとお団子を食べましたが、甘さ控えめだからこそ、こだわりの素材の奥深い味がしっかり感じられました!何個でもいける美味しさです。
人気店と知らず通りすがりにたい焼きを購入。その美味しさにびっくりアンコが柔らかくて好みのたい焼きでした再度伺い家族用に再度購入、その際に買ったみたらし団子も歯応えが良くこれもまた食べたいと思いました。おすすめのお店です。
夏はかき氷、10月中ばくらいからはたいやきのお店です。たい焼きは一丁焼きの薄皮、あんこが実に美味しいです。小倉の他は焼き芋入りと白玉小豆入りがあります。お店は夕方たい焼きの材料が切れたら閉店らしいので早めに行ったほうがいいかもしれません。
美味しいし、お店の雰囲気が良いです。一本焼きのたい焼きと言えば、最近店舗を沢山増やしてる鳴門鯛焼き本舗が有名で、自分はそこが甘党心を満たしてくれる一番の味だと勝手に思っていますが、そこと比べると、ここの味はよりあっさりしています。だから、甘いあんこの詰まったたい焼き食いてえ!って強い思いで食べると、一尾では物足りないかも知れません。とは言え、勿論文句なく美味しいし、中の具は楽しいし、何より店内で食べるとこれがまた雰囲気があっていいし、18:00までなのに、実際には売り切れ御免で、17:00過ぎに行くともう終わってたりする事も多いところも、何か穴場風でレア感があり、そういうありがたさも加味すると言うことなしです。最近はかき氷の方で有名みたいですが、それはまた夏場の楽しみと言うことで。個人的にはボッカのすぐ近くというのも良いです。17:00位にボッカにいく予定で行けば、うまく行けばまだ買えるし、ボッカで月イチのランチやってる日は食べ終わった後にデザートとしても最適です。写真はスペシャルたい焼きのセット610円。(あんこ・芋きん・白玉入り。たい焼きセットでは、これが一番贅沢なメニューです)当然単品のお持ち帰りも出来ます。ノーマルなあんこのやつで180円~だったと思います。
名前 |
たいやき そら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2265-1704 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

これまで食べたたい焼きで1番でした✨偶然通りかかり、持ち帰りでたいやきを購入しました。餡子の甘さは絶妙で、皮は薄くありながらもモチモチで最高でした。ひとつしか買わなかったことを悔やんでいます。また伺います。