汽車の遊具で楽しい休憩。
東恋ヶ窪でんしゃ公園の特徴
汽車の形をした遊具があり、子供たちに人気です。
廻りの国分寺線が間近で、電車好きにはたまらない立地です。
2歳児にも安心な遊具のみで、安全に遊ぶことができます。
東恋ヶ窪でんしゃ公園内には、むかしの井戸があり、災害時給水拠点となっています。
休憩に利用させていただきました。ときどき公園の横を電車が通ります。
通り過ぎました。
公園隣には恋ヶ窪遺跡の案内板がございます。大きな鉄塔があり、それが電車の動力と関係してるからか、電車が公園側を走ってるからかよくわかりませんが面白い名前の公園ですね。園内は広く遊具もありますので、遊びだけではなく、軽めの運動にも最適だと思います。
国分寺線がよく見える。
きれいでゆったりする。
汽車の形をした遊具、ベンチ、水道、トイレ、井戸などがある公園で、結構広めです。西武国分寺線の線路沿いにあるので、電車をゆっくり眺めることができます。
セコい電車?のオブジェがいっこあるだけ。
目の前の道が危険。
名前 |
東恋ヶ窪でんしゃ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-325-0111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/bousai/ido/1023769.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

新しめできれいな公園です。西武国分寺線の横にあり、電車が好きな子供に良いです。