大国魂神社の御神木、圧巻の千年大イチョウ!
大国魂神社御神木の大銀杏の特徴
大國魂神社本殿の裏手に、樹齢1,000年の大イチョウがそびえています。
こちらの大イチョウは府中の名木百選に選ばれる、圧倒的な存在感があります。
神社のパワースポットとして、多くの訪問者を惹きつけている御神木です。
大國魂神社の裏手にある大イチョウです。神秘的な何かを感じるパワースポットでした。
大国魂神社本殿の裏手に府中の名木百選『大国魂神社御神木の大イチョウ』の巨木が生えています。
樹齢1,000年のイチョウの大木で、大國魂神社で一番のパワースポット。強いエネルギーが満ちています。この大イチョウの根元に蜷貝(にながい)が生息していて、母乳が出ない時にこの蜷貝を煎じて飲むと出が良くなる、という言い伝えがあったそうです。手を合わせると産後の肥立ちが良くなると言われています。
新緑のこの季節が大好きですよー。
大國魂神社の御本殿の右真後ろに聳えている御神木の銀杏の大木🍁🍁🍁本当に幹が太くて圧倒されて、「これぞ、御神木」と言う感じです✨✨✨
御神木です。
大国魂神社の御神木大国魂神社本殿の裏手にある大銀杏、樹齢1000年と云われる。神々しさを感じることが出来ます。
大國魂神社本殿の裏手にそびえる大木。幹の周囲8.6m、樹高20.3mで見るからに神々しく厳か。大國魂神社の七不思議に数えられる。
名前 |
大国魂神社御神木の大銀杏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

すごく立派な銀杏の木でした!静かに祈ると、心地よいです。