ピリカ号へ、案内所から出発!
阿寒バス 釧路駅前案内所の特徴
釧路空港行きのバス券は券売機で簡単に購入可能です。
バスターミナルはスーパーホテルの一階に位置しています。
質問に対して親身に調べてくれる丁寧な対応が好評です。
北見行きのバスに乗車する際の待合所として利用しました。バス旅行も温暖化のせいか遅めではあるが道中紅葉を楽しめて良かったです。
ピリカ号や鶴居温泉に行くために利用しましたレトロなバスターミナルで屋根があまり無いので出発までは案内所にいましたバスが来たらアナウンスしてくれます。
ここからピリカ号に乗りました。飛行機の時間が合えば、最終日に摩周湖、硫黄山、屈斜路湖、阿寒湖と観光をして、釧路空港で下車する旅行ができるのだと思いました。
釧路空港行きバスで利用。券売機で購入する。バス乗り場は案内所の真ん前。待合室はあまり広くない。
阿寒バスの観光バス、ピリカ号に乗るためにこちらで受付をしました。このピリカ号、大変におススメです。工程は全部で200Km以上と大変な距離を走りますが、ゆったりとしたバスなのであまり疲れを感じません。さらに、バスガイドさんがヒグマの生態や沿道の植物、マリモの話し、釧路川の特徴、阿寒湖周辺の観光スポットやランチスポットなど、本当に色々なことを教えてくれて、自分でレンタカーを借りてドライブしたのでは気がつかないような学びがあります。釧路湿原(車窓から)、摩周湖、硫黄山、屈斜路湖(砂湯)、阿寒湖等の観光名所をくまなく回って、自由行動の時間もちょうど良い時間でした。
釧路空港行きのバスに乗車される方は、こちらの案内所にある券売機で乗車券を購入できます。また、室内はエアコンが効いていて、お手洗いも待ち合いスペースもあります。出発時刻が近づいたバスはアナウンスされますので、乗り場をご確認の上でご利用下さい。
ホテルの一階部分にある。きれいだけど割と無機質な感じである。
普通だから?
どのバスに乗れば目的地に着くのかを教えてもらえたのはもちろんのこと、今からバスで目的地を回って5時には帰って来れるでしょうかというふんわりとした質問にもめんどくさそうな顔もせずに親身に調べてくださいました。空港に行くまでのわずかな時間も観光に当てられたのはこちらの職員さんの手助けがあったからこそです。想い出のひとつを作るきっかけになってくださいました。
名前 |
阿寒バス 釧路駅前案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-37-2224 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

名前の通りの施設です。ツアーの手配もできます。対応は良いと思います。小さなコンビニもあります。